10月1日
【6年生】
修学旅行に向けて、折り鶴実行委員が千羽鶴を製作中です。
10月2日
【コスモス】
育てたとうもろこしを使ってポップコーンを作りました。
10月3日
【車椅子体験】
4年生は、体育館で、車椅子に乗ったり押したりする体験をしました。
10月6日
【朝ごはん】
3年生は明治の方に出前授業をしていただき、朝ごはんについて学習しました。
10月7日
【1年生】
10月のめあて「きびきび、すみずみ掃除をしよう」6年生を見て学んでいます。
10月8日
【2年生】
かけ算の学習で、九九の考え方に親しんでいます。
10月9日
【3年生 総合】
田島神楽プロジェクトが始まりました。グループに分かれて舞やお面などの詳しいお話を保存会の方々から聞くことができました。
10月10日
【前期終業式】
前期の学習や行事でがんばったことを振り返りました。後期も引き続き、いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。
10月14日
【後期スタート!】
今日から後期が始まります。朝から元気のよい子どもたちの声が聞こえてきました!
10月15日
【校区美化活動】
いつも使っている学校や校区の場所を感謝しながら、きれいにすることができました!
10月16日
【6年生】
体育「ソフトバレーボール」ラリーが続くように、みんなで動きや打ち方を工夫しています。
10月17日
【水泳学習】
さくら・コスモス学級の水泳学習が始まりました。楽しく学習しています。
10月20日
【新!田島小校舎】
南側校舎の足場が取れ、きれいになりました!
10月21日
【1・2年生】
オルカブラスさんの素敵な音楽♪ありがとうございました‼
10月22日
【2年生】
体育「高跳び遊び」新記録目指しJump!
10月23日
【3年生】
図工「いろいろうつして」版を印刷しました。来週は色付けをします。
10月27日
【委員会活動】
保健委員会では毎日手洗い石けん液の補充をしています。
10月28日
【5年生】
みそ汁をつくりました。だしをしっかりとっておいしく仕上げました。
10月29日
【6年生】
算数「比例と反比例」自分の考えをわかりやすく友達に伝えることができました。
10月30日
【コスモス】
城南区おはなし会のみなさんが楽しい読み聞かせをして下さいました。
10月31日
【よさみつけ】
いじめ0に向けて、よさ見つけカードを全校みんなで書く取組みをしています。