7月15日・16日に着衣泳を行いました。水着の状態と衣服を身に付けた状態で泳ぎ比べて重さを体感したり、仰向けで浮く練習をしたりしました。自身や他人の命を守る大切な学習に真剣に取り組むことができました。
3年生は、6月5日(木)、6日(金)に社会科見学(福岡タワー、防災センター、博物館)に行きました。
福岡タワーでは、最上階まで上り、それぞれの方角に見えるものをたくさん発見しました。
防災センターでは、VRでの地震体験や火災がおきた際の煙からの避難体験、水消火器を使ってスクリーンの火を消す消火体験を行いました。
5月17日(土)「全力!協力!笑顔!みんなでつくる運動会」のスローガンのもと、運動会が実施されました。
雨天が心配されましたが、晴天に恵まれ、全てのプログラムを実施できました。5、6年生で結成された応援団は、元気な声援を全校児童に届けてくれました。
5月16日(金)運動会前日の決起集会。
みんなで円陣、士気を高めました。翌日の運動会が晴れるよう、みんなで祈りました。
4月25日(金)歓迎集会をした後、長垂海浜公園に行きました。
1年生は6年生と一緒に行き、お弁当を食べたり公園で遊んだりして楽しい思い出を作りました。
【令和7年度】うららかな春の陽気の中、第139回入学式が行われました。
PTAの方が、撮影スポットを設営してくださいました。
緊張した面持ちの1年生。今年度は、141名の児童が入学してきました。
令和6年度の行事
1年「給食室見学」
夏休み前に給食室を見学させてもらいました。1000人を超える給食を作る大きな鍋を見て、大興奮でした。
夏休み前の学年集会
夏休み前に各学年で、頑張ったことを発表したり夏休みの過ごし方について話したりしました。今回は、海上保安部の方が来られ、水場での気を付けることを話していただきました。
5年「かかしづくり」
JAの方にお世話に教えてもらいながら、かかしづくりを行いました。洋服も着せ、立派なかかしができました。田んぼで大活躍を期待してます。