実績GPSを「 ON 」、「実績全体表示」を押すと、対象日の実績線を表示します
地図上のアイコンについて
下記のアイコンはGPS取得時の状態に応じて表示します
GPS取得時にナビゲーションしている場合に、向かっている方向に向けて表示します
GPS取得時にナビゲーションをしていない場合
GPS取得時に3分間以上停止している場合に表示
画面表示した時点での作業者の位置に表示します
(作業者ステータスが業務外以外の場合のみ表示で、リアルタイムで更新はされません)
アイコンクリック時の操作について
アイコンをクリックするとGPS取得時の情報を表示します
実績線について
下記のようにグレーの点線が表示されている箇所については、GPSが10分以上取得できてないことを表します
・実績GPSは端末の精度、GPS情報が取得しづらい場所により正しく表示されない場合もあります
またナビゲーションを利用していない場合、利用している場合よりも精度が落ちる場合がございますので、目安であることをご了承ください
画面の初期表示では実績GPSは表示しませんが、地図上の訪問先アイコン、左パネル訪問先リスト、
または、画面上部にある「ルート全体図」を押し、表示します
【初期表示画面】
【ルート全体図ボタンを押した場合の画面】
【訪問先アイコンまたは左パネルより特定の訪問先を押した場合の画面】
上図のように3番目の訪問先「葛西臨海公園」を選択した場合は、
訪問先の予定ルートと実績GPSは前後2件(1番目~5番目の訪問先)分を表示します
また、押した訪問先が含まれている便内の訪問先アイコンを地図上に表示します
なお、下記の場合のGPS出力は1件目の案件ステータス開始時から5件目案件ステータス最終変更分を表示します
実績GPSが表示に問題がある場合は、以下の点をご確認ください
・作業者ステータスを業務外から業務外以外へ変えた日付が前日の場合
⇒実績GPSは前日に表示されています
・案件ステータスをひとつも更新していない
⇒案件ステータスを更新していないと、正しく表示されない場合があります
・アプリが画面に表示されていない
⇒端末からGPS情報を発信するのは、アプリが画面に表示されている場合のみとなります
ただし、設定を変更することでアプリが表示されていない場合でもGPSを発信することが可能となります
詳細は下記をご参照ください