利用する車の積載量と一人あたりの稼働時間を元に、荷物量を考慮した上で、 必要な作業者(車)の数を算出し、割り振ります
また到着希望日時を設定した案件を選択の場合に割り振り後、案件に設定した到着希望日時を考慮した順番に並び替えをして作成します
本機能は、リスト表示のみで提供しています
画面左上の「表示切り替え」より表示を「リスト」にしてご利用ください
※この割り当て方式を利用する場合は以下の登録・設定が必要になります
・案件を作成し、「荷物量」を登録
・車両タイプに「積載可能荷物量」を設定
<案件詳細画面 「荷物量」>
<車両タイプ詳細画面 「積載可能荷物量」>
【手順】
1.「かんたん割当」を押します
2.かんたん割当「稼働時間・荷物の量から、最適な車両台数を算出して割り当て」にチェックを入れ、 利用する車両タイプ・一人当たりの稼働時間・
利用する営業所・日時指定を入力・選択します
3.「案件を選択」をクリックして、案件を選択します
4.「割当作成」を押します
5.内容を確認し、問題なければ「作成」を押します
6.「閉じる」を押します
7.割り当てられた結果が表示されるので▼ボタンを押し、「ほかの作業者に便移動」を選択し、その便を割り付けたい作業者を選択します
8. 通常の配車計画と同様に「ルート検索 時刻指定」および「配車を確定」を行います
荷物量または最大積載量の登録をしていない場合は、稼働時間のみを考慮して割り当てを行います