インポートタブ画面にて日付、作業者、訪問先、案件を記載したExcelもしくはCSVファイルをアップロードすることで、
案件を一括登録すると同時に、各作業者への案件の割り振りである配車計画を一括で登録できます
別システムにて作成した配車計画や、あらかじめExcelにて作成した配車計画の反映にも利用できます
・エクセルファイルのインポートサイズの上限は3.5MBとなります
①ファイルの設定
「ファイルを選択」ボタンからアップロードするファイルを選択します
PCのデスクトップからアップロードしたいファイルをドラックアンドドロップで 選択、またはChromeブラウザをご利用の場合、Excelまたは、CSVファイルをドラッグアンドドロップで設定が可能となります
②ファイルの種類選択
インポートするファイルの種類を選択してください
Excelファイルは拡張子が .xlsのファイルが使用可能となります
CSVファイルは文字コードとしてSJIS、UTF-8、EUCより選択が可能となります
③エラー処理選択
インポートに失敗した場合は青字で「失敗」と表示します
失敗した場合は、結果をダウンロードし、エラー事由と「■エラー事由一覧」
シートをご参照ください
エラーが含まれていた場合の処理
インポート時に誤った箇所が確認された場合、以下いずれかのデータ反映処理となります
・エラーが含まれていた場合、全データを反映しない
→一箇所でも記入誤りや漏れがあった場合は登録処理は中止となります
・エラーを除いた正常な便だけ反映する
→エラーが影響しない便だけが反映します
・エラーを除いた正常な案件だけ反映する
→エラーのある案件を除いた全ての案件が反映します
④インポート開始ボタン
⑤テンプレートファイルをダウンロード( Excel / CSV(UTF-8)
インポートに使用するテンプレートファイルをダウンロードします
なお、Excelファイルをダウンロード頂きますと、「記入例」のシートが付属されています
Excelファイルからインポートする際は、ご参照ください
テンプレートファイルに記載された項目の説明は以下のとおりとなります
テンプレートファイルについて
項目1~12、22~24
配車計画に関する設定項目となります
項目13~21
ルート作成に関する設定項目となります
ルート作成を行う場合は項目16,17を除き必須入力となります
項目14,15はルート作成の有無に関わらず指定することができます
項目16,17はどちらか一方を入力下さい(2つ同時に入力はできません)
テンプレートファイルを使用する際の注意事項
・ルート作成を行うスケジュールと、行わないスケジュールは混在できません
作業者によってルート作成の有無が異なる場合は、ファイルを分けて登録してください
・一回のアップロードでの最大件数はルート作成を行わない場合は3,000件、行う場合は1,000件となります
上限を超える場合は、複数回に分けて登録してください
・ルート作成を行う場合、行わない場合よりも処理時間が長くかかります
・ファイルへの入力時にヘッダ行を削除しないでください
・Excelファイルでインポートする際は、シートの順番を変更しないでください
・入力が完了しましたら、わかりやすい名前をつけて御利用のパソコンにファイルを保存してください
・複数便を登録する場合は1便単位で追加のみ可能となります
また、既に確定済みになっている配車計画に対してのみ便を追加することが可能です
・削除を行う場合は、日付+作業担当者単位となります(1便単位の削除はできません)
・ベテランルートの項目はありませんがルート作成を行う場合は、「優先する」を設定します
⑥インポート履歴一覧
インポートした過去の履歴が確認できます
主にインポート処理後の確認項目として「ステータス」確認するとインポートの成否が判断できます
ステータスの意味
成功:記載した配車計画は全て反映されています
ただし、インポート開始前の条件設定で、「エラーを除いた正常な便だ
け反映する」または「エラーを除いた正常な案件だけ反映する」を指定
する必要があります
一部成功:一部の配車計画のみ反映されています
失敗:登録内容に誤りがあり配車計画は反映されていません
⑦結果をダウンロード
インポート実行から1か月以内であればダウンロードが可能です