2.グループの設定
2.グループの設定
次に「グループ」を設定します。
グループ:ユーザーが所属する組織を指します。
企業内の組織にあわせて設定することで、情報の閲覧に制限を設けたり、通知機能で特定のグループにだけ通知されるよう制限が可能になります。
また、グループが使用する営業所を設定することで、スケジュールの発着地点を設定することが可能になります。
ユーザの登録の際に、グループが必要となるため、先に設定してください。
※以下の図の赤枠がグループとなります。
グループの設定の仕方で情報の閲覧制限を設定することが可能となっております。
なお、以降に説明する初期設定の登録操作方法の詳細については、PCブラウザ利用マニュアルに記載されております。
併せてご参照ください。
※補足 グループを階層化する際は「親グループ」を指定してください