当校の講座にお申込みいただき誠にありがとうございます。開講日までに、以下のご案内を必ずお読みいただきますようお願いいたします。
遅刻・欠席の際は、授業前までにマイページの「受講情報」に表示されている該当の授業日の「詳細」ページよりご連絡ください。
授業開始時間を過ぎてからご連絡いただく場合はメールもしくはお電話でご連絡ください。
その他、早退等のご連絡につきましても、メールもしくはお電話で知らせください。
提出物がある場合、期日と提出方法について講座ごとに指示があります。
授業で配付された資料は、「教材・資料」フォルダで共有します。
授業に出席できない場合は、同じ回の他のクラスの録画を後日視聴できます。
視聴を希望する場合は、欠席した授業の翌営業日までに、事務局にメールでご連絡ください。
提出物がある場合は、在籍クラスの提出期限までにご提出ください。
在籍クラスで配布する資料および添削された課題がある場合は、在籍クラスの授業前または授業終了後に「教材・資料」フォルダにアップロードいたします。
ご希望の方にはZoomでのオンライン受講を承っています。以下、①~③のいずれかに該当する方は下記のフォームから申請を行ってください。フォーム内の注意事項も必ずお読みください。
受講用のZoomミーティングURLの情報はマイページの「事務局からのお知らせ」に記載しています。
【申請が必要な方】
①初回から全ての授業をオンラインで受講希望の方(申請受付期限:初回授業一営業日前の正午まで)
②受講期間途中の時点からその後全ての授業をオンラインで受講希望の方(申請受付期限:該当の授業一営業日前の正午まで)
③事前にオンラインで受講したい日が決まっている方(申請受付:初回授業一営業日前の正午まで)
※上記以外の方でオンライン受講を希望される場合は、都度のご申請は不要です。
▼オンライン受講申請フォーム(+注意事項)
https://forms.gle/vJoAwzcz1BEc7NvXA
講座ごとの授業用URL にアクセスし、「待機室」にご入室ください。授業の5分前から入室できます。
お名前を必ずご登録のフルネームにしてご入室ください。お名前が異なる方はお声がけし、修正いただきます。
当日の授業の時間帯に、授業ルームへのご入室を以て「出席」とさせていただきます。
悪天候や災害で公共交通機関に影響がでる場合、または講師の急病等やむを得ない事情により、休講、または授業形式をライブ配信に変更とさせていただく場合があります。休講の場合は講師と事務局で検討のうえ、補講日を設定いたします。
休講・授業形式変更の場合はマイページにご登録されているメールアドレスにご連絡いたします。
@fellow-academy.comを受信可能な状態にしてください。
国内居住者に限り、 授業へのご参加が難しくなった場合は特定商取引法に基づき中途解約することができます。精算方法はお申込み後にお送りした「ご契約について」をご参照ください。なお、海外居住者が受講途中で国内転居した場合は契約書面を交付いたしますので、事務局にご連絡ください。
講義内容の録画や録音、提供する全ての教材(印刷物、データ問わず)の複製、配付、外部転用等を禁止いたします。また、ブログやSNSなどWeb上への転載、公開もご遠慮ください。このような行為が発覚した際は、受講の継続および今後の受講をお控えいただく場合がありますので、お取扱いには十分にご注意くださいますようお願いいたします。
映像翻訳の講座を受講中の方へ:講座でご提供している課題作品の映像データとスクリプトは、講座での学習を目的とし、受講期間中のみ皆様のご使用が認められたものです。他者への提供、複製、Web上での共有・公開といった行為は固く禁止いたします。またWebからダウンロードした映像データとスクリプトは、講座終了後、保存されたデバイスから速やかに削除をお願いいたします。スクリプトをハードコピーで配布している場合も、講座終了後は破棄願います。
教室のドアに講座名を掲示します。授業の教室はそちらでご確認ください。
受講中は、営業時間内にかぎり、ラウンジをご利用いただけます。営業時間は当校Webサイトのお知らせよりご確認ください。
校内ではWi-Fiをご利用いただけます。ID、パスワードは校内でご確認ください。
受付にてノートPCの貸し出しを行っております。台数に限りがありますのでご了承ください。また講習などにより貸し出しできない時間帯があります。
教室では電源の供給は行っておりません。ノートPC等の充電はラウンジのコンセントをお使いください。
授業で使う資料は事務局で印刷いたします。
申込みいただいた講座の受講期間は、受講料のお支払い確認後トップページの「契約一覧」から確認ができます。
通学・ライブ配信講座の授業の日時は「受講情報」のタブから確認ができます。
マイページには個人情報が登録されています。IDとパスワードは、これらの情報にアクセスする鍵となる重要なものですので、紛失や漏洩のないよう大切に管理してください。
パスワードは「会員情報」から変更することができます。定期的に変更されることをお勧めいたします。
ご住所や電話番号、メールアドレス等に変更があった場合は、「会員情報」タブから速やかに登録変更してください。変更が遅れると、教材送付や休講時の緊急連絡ができなくなりますのでご注意ください。
ご登録の氏名に変更がある場合は事務局までご連絡ください。
クラスメイトとの交流を目的とした連絡先交換を希望される場合は、事務局がサポートさせていただきます。以下についてご理解のうえご相談ください。
事務局でサポートできる範囲は、メールやLINE、SNSなどでの連絡手段を交換する場の提供、または代表者の連絡先の共有までです。またサポートは受講期間中のみとなります。
クラス内での連絡先交換は任意とし、希望されない方に強制しないようお願いします。
連絡先交換や自主的な勉強会などによる個人間のトラブルにおいて事務局は一切責任を負いません。
授業に関する質問は講師との直接連絡を通じて行わず、授業内で行ってください。
講師や受講生宛の個別の電話の取り次ぎ、連絡先の問合せには応じかねます。
車、バイク、自転車の駐車はできませんのでご了承ください。
当校の講座受講は通学定期券の購入の対象にはなりませんのでご了承ください。
フェロー・アカデミー事務局
Tel:03-6910-0936
営業時間:平日:9:30-21:00 土曜:9:30-18:00
※営業時間は変更になることもございます。最新の情報はこちらのページをご確認ください。