人を大切にする福祉経営とは何か
-未来をつくる社会福祉事業・法人の役割-
全国の社会福祉の経営と管理に携わっている皆さん! 毎日お仕事おつかれさまです。仕事はうまく進んでいますか。私たち社会福祉法人は、高齢者、障害のある方、子どもたちなど地域の人々の生活と暮らしを支え希望を紡ぐ事業を行っています。「人を大切にする」夢のある仕事です。しかし、人は足りず仕事は山のようにあり、ゆとりのない経営に追われているのが現実なのではないでしょうか。岸田内閣は「新しい資本主義」などと主張していますが、私たちの経営は楽にはなりません。私たちが地域で頑張りつづけ、人を大切にする福祉経営を実現するために、私たち自身の経営力管理力強化を避けて通ることはできません。同じ悩みを抱える全国の経営者、管理者と膝詰めで学びあいませんか。 きっと、そこに新しい発見があるはずです。勇気をもらえるはずです。心を込めて集会準備を進めてきました。横浜でお目にかかれますことを楽しみにしております。
第2回全国福祉経営研究交流会実行委員長 垣内 国光
主催 社会福祉経営全国会議、第2 回全国福祉経営研究交流会実行委員会
後援 きょうされん、全国民間保育園経営研究懇話会、21世紀・老人福祉の向上をめざす施設連絡会
開催概要
① 本集会は、オンライン(ZOOM)と対面式の両方で開催します。
② ZOOM 利用のイメージと留意点
・ ZOOM は、パソコンやタブレット等の画面上に会場や講師などが映しだされて遠隔地からでも集会に参加出来ます。
・ オンライン参加の場合には、カメラとマイク付きのパソコンやタブレット等が必要です。なお、音が聞き取れない場合
がありますので、周囲が静かな環境かイヤホーンなどがあれば聞き取りやすいです。
・ 使用場所や機器によって接続が不安定になることがあります。予め、視聴場所でインターネット環境をご確認下さい。
・ 一つのパソコンで複数名が視聴する場合も、お一人ずつお申込みをお願いします。
申し込み (11月10日〆切)
下記のURL・QR コードから、お一人ずつ申し込みフォームに入ってください。
「参加申込」がアンケート形式になっています。
お答えいただければ、自動的に受付されます。
集会参加のためのZOOM 情報(URL・ミーティングID・パスコード)は、後日(12月初旬)メールでお送りします。
集会要綱は、オンライン参加の方には申込住所宛に11月末頃お送りします。
現地参加者には、当日会場受付にてお渡しします。
《申込フォーム》
https : // forms.gle/FhD9kCFFWEmg7DMW9
( 一般社団法人社会福祉経営全国会議ホームページからも申し込めます )
《参加費・懇親会費・弁当費用》
・参加費 お一人 11,000 円(一日だけの参加も同額です)
・12/7 夜懇親会 お一人 7,000 円
・12/8 昼弁当費用・お茶付き お一人 1,170 円
※懇親会(7,000 円)、弁当(1,170 円)をお申込みの方はその費用との合計額をお振込みください。
※参加費+懇親会+弁当=19,170 円、 参加費+懇親会=18,000 円、 参加費+ 弁当=12,170 円
《振込先》
① ゆうちょ振替口座 00970- 4- 335683
② ゆうちょ銀行 店名 :四〇八(ヨンゼロハチ) 店番 :408
預金種目 :普通預金 口座番号 :5030942
口座名義 :「一般社団法人 社会福祉経営全国会議」
※全国交流会専用の振替・口座番号です。お間違えのないようにお願いします。
※振替通信欄に「全国交流会」と「参加者名・法人(所属団体)名」を必ずご記入ください
※銀行振込の場合は、参加者名と法人(所属団体)名をご記入ください。
【申込に関してのお問い合わせ】 一般社団法人 社会福祉経営全国会議 事務局
〒543-0045 大阪市天王寺区寺田町2-5-6-902
電話/ 06-6772-1360 Fax / 06-6772-1376 E メール/ jimukyoku1@f-zenkoku.net
【その他のお問い合わせ】 交流会関東事務局 電話048-764-3881( みぬま福祉会 高橋)
主催 社会福祉経営全国会議、第2 回全国福祉経営研究交流会実行委員会
後援 きょうされん、全国民間保育園経営研究懇話会、21世紀・老人福祉の向上をめざす施設連絡会
一般社団法人 社会福祉経営全国会議ホームページ
一般社団法人 社会福祉経営全国会議 第2回全国交流会ページ