9:00〜9:30 受付
9:30〜11:00 施設・保育見学(園庭含む)
11:00〜12:00 質疑応答
12:00 公開保育終了
・ 保育の妨げになる声の大きさでの私語や特定の子どもの指さし、活動への介入はご遠慮ください。
・ 園児の顔や名前が写っている画像や動画のSNS使用はご遠慮ください。
・疑問、聞きたいことありましたらお近くの職員にお気軽に問い合わせください。
・園庭には、外ぐつをお持ちになり、ホール入り口から出るようにしてください。
・園には駐車場がありません。公共交通機関でお越しください。
こども園は乳幼児が、大人の温かな眼差しのもと豊かな体験や経験を通して自己を発揮する生活の場所である。
「子どもを育てる」ためには、園が保護者や地域と協同しながら、積極的に「子どもが育つまち」をつくる努力が必要だと考える。
それこそが地域のこども園の存在意義なのではないだろうか。
乳幼児期に周りの大人から愛情を受け、しっかりとした信頼関係を築いた子どもは生きる喜びや自分や他者の命を大切にすることができます。
また野菜などの栽培、調理を行う食育を通して感謝の気持ちや命の大切さを知る心を育てます。一人の保育士が複数名の子どもを担当し、育児行為を行うことで信頼関係を築き、出来るだけ家庭に近い日課で安心して生活することができます。
地域との繋がりを大切にした保育を心掛け、遠足のおやつは恵庭市ならではのもの、夏祭りの時には隣接するいざりえ内の企業に協賛していただき行っています。
園には駐車場がありません。公共交通機関でお越しください。