女医の太鼓判では、関わってくださるすべての女医さんの活動を、見える形で評価・還元するステージ&ポイント制度を導入しています。
ちょっとした行動が「次のチャンス」や「新たなつながり」につながる──
あなたの専門性を活かしながら、無理なく参加できる制度です。
『女医の太鼓判』では、信頼ある医師たちの知見や声を社会に届ける仕組みとして、ポイント制度およびステージ制度を導入しています。
この制度は、単なる「貢献度の評価」ではなく、
「日々の小さな参加に、きちんと感謝とリターンを」
「無理のない範囲で、自然と関わりが深まっていく」
そんな双方向のネットワークづくりを目指しています。
活動の量や継続性に応じて、限定情報や有償案件、福利厚生などのご案内が届くよう設計されています。
一方で、短期間での急成長やSNSフォロワー数の多寡ではなく、信頼・誠実さ・共感を最も大切にしています。
それぞれのライフステージやご事情に合わせて、できる範囲で、長く関わっていただけたら嬉しいです。
A. 各種活動(アンケート回答・SNS投稿・モニター協力など)ごとに、所定のポイントが付与されます。
LINE公式アカウントのポイントカード機能を通じて管理され、活動後に個別にポイント加算のご案内をお送りします。
A. 最後の活動(ポイント加算)から6か月活動がない場合、ポイントカードは自動的にリセット(失効)されます。失効した場合、累計ポイントも無効となり、ステージがBRONZEに降格されます。
なお、失効の1ヶ月前にはLINEより自動リマインドを送信する設定となっています。一度失効したポイントは復元できませんので、継続的なご活動を推奨いたします。
A. いいえ。各ステージの維持には、以下の条件を満たす必要があります:
GOLDステージは半年で30ポイント以上
これらを満たさない場合、年2回の評価時にステージ降格となります。
A. 年2回、3月末と9月末で過去半年間の累計ポイントを集計し、ステージ見直しを行います。該当者には、公式ラインで個別に通知いたします。
A. LINE公式アカウントのメニューから「ポイントカード」画面をご確認いただけます。
A. 基本的には個別の後追い対応は行っておりません。アンケートやモニター報告書等に基づき自動または指定の方法でポイント加算の案内をお送りしますので、必ずご確認・対応をお願いいたします。
A. 多くの場合、「女医の太鼓判」への参加は副業にあたらない、または軽微な活動として扱われますが、以下の点にご注意ください:
🔸副業とみなされる可能性があるケース:
有償での講演・監修・執筆などの案件参加
継続的な収入を目的とした個人ブランド活動
🔸原則、副業申請が不要と考えられる活動:
無償のアンケート協力やSNSでのシェア(リポスト協力など)
匿名での参加や意見提供
勤務時間外のオンライン・オフラインイベント参加
📌 判断が難しい場合は、勤務先の「就業規則」または「副業規定」をご確認ください。
特に有償活動に関しては、個人の責任のもと、事前申請や許可を得ていただくことをおすすめします。
📝 ご希望があれば、勤務先への申請に使える「活動内容概要書」テンプレートもご提供可能です。
ポイント付与、ステージ通知、制度の運用に関するご不明点やトラブルがある場合は、公式LINEアカウントを通じてのみご連絡を受け付けています。メールでの問い合わせは原則ご遠慮ください。
🔹公式LINEでの連絡方法(いずれか)
トーク画面にメッセージを入力して送信
→ 自動応答メッセージのあと、運営が順次確認・返信します。
※ 原則として、いただいたご連絡には3営業日以内に返信いたします。
※ ポイント失効・記録漏れなどに関しては、制度上のルールに基づき対応いたします(Q&Aをご参照ください)。