愛知県信用保証協会主催
オープンイノベーションプログラム『TOPPA(トッパ)』
移り変わりの激しい時代の中で、意図的に社外プレイヤーと手を携えて自社の限界を”突破”し、
新規事業開発に挑むプログラムです。
今回は、「建設」「自動車部品物流」「人材派遣」とそれぞれの独自の強みを活かしながら
事業を展開する愛知県内企業3社がホスト企業として参画。
全国からパートナー企業を募集します!
愛知県信用保証協会主催
オープンイノベーションプログラム『TOPPA(トッパ)』
移り変わりの激しい時代の中で、意図的に社外プレイヤーと手を携えて自社の限界を”突破”し、
新規事業開発に挑むプログラムです。
今回は、「建設」「自動車部品物流」「人材派遣」とそれぞれの独自の強みを活かしながら
事業を展開する愛知県内企業3社がホスト企業として参画。
全国からパートナー企業を募集します!
株式会社北川組
『創業150年の老舗建設会社とつくる建設業における
短期間での研修システムの共同開発』
これまで150年培ってきた建設業界におけるノウハウを、同業他社に向けて研修システムとして共同開発できるパートナー企業を募集しています。
建設業の人手不足また高齢化は深刻な問題であるとともに、古い体質から中小企業での教育の体制が整っていないのが現状です。人手不足と教育体制が整っていない課題を効率的に教育を進める仕組みを作ることができれば、建設業界全体の教育への課題が解決されるのではないかと思っています。また、社内での教育制度ができていない他建設会社への展開も進めていきたいです。
【共創で実現したいこと】
建設業における短期間での研修システムの共同開発
▼共創イメージ
・ノウハウや知見を当社と一緒に棚卸し、研修システムが構築できる企業
・既存で研修システムを有しており、新しく建設業界の研修に取り組みたい企業
・施工管理ゲームを一緒に構築できる企業
(求める技術・サービス)
建設業における研修管理システムの開発・構築
共立産業株式会社
『後世に思い出や生きた証を遺すサービスを構築し
家族の繋がりを強くする』共創プロジェクト
当社は、本人をモチーフにしたイラストをデザイン・実体化することができます。本事業で思い出を記録(遺す)ことのできるアプリを有する企業様と連携して『後世に伝えたい想いや生きた証を遺すサービス、仕組み』を作っていきたいです。
現状にある終活アプリは中々更新をしなかったり、家族が見ないという課題があると感じています。そこで、本人をモチーフにしたデザインイラストを活用してユーザーが逝去した後も実体化したものがあればいつでもユーザーに会える環境が整い、必要な人が必要な時に故人を偲ぶツールとしていつまでも想いが繋がるサービスを構築していきたいです。
【共創で実現したいこと】
後世に思い出や生きた証を遺すサービス、仕組みを構築し家族の繋がりを強くする
▼共創イメージ
・終活サービスなどをすでに行なっている企業
・個人のデータをシステムに記録できるようなサービス、仕組みを持っている企業
・後世に思い出や生きた証を遺すサービスや仕組みを構築し、家族の繋がりを強くする同じ価値観を持つ企業
(求める技術・サービス)
終活サービスにおけるアプリ開発ソリューション
株式会社トラスト
『従業員の離職防止に向けた取り組み』と
『障がい者に対する就労支援』に向けた共創の実現
当社は500社を超える中堅・中小企業の取引先があります。その既存顧客先に対して社員を派遣するだけでなく、そこで働く従業員の働くモチベーションを可視化することで『従業員の離職率低下』に繋げていく新しい価値を提供していきたいです。
また 企業に義務付けられている、障がい者雇用(法定雇用率)の達成状況は、約48%という現状であり、各企業が障がい者の雇用を積極的に行っているとは言えない状況です。その背景には、職務のマッチングの難しさ、職場環境の不備、障がいに対する理解不足、採用後のフォローの欠如があると感じています。当社は、"すべての人が平等に働ける環境を創る"ことで、障がい者雇用の土壌を創ることをパートナー企業と実現していきたいです。
【共創で実現したいこと】
『中堅、中小企業に対して従業員の離職率低下の実現』
『障がい者の就労支援サービスの構築』
▼共創イメージ
・従業員の離職率低下に向けて可視化から経営者に向けたアドバイスのノウハウを持つ企業様
・エンゲージメントサーベイに関する知見やシステムを持つ企業様
・AIカメラなど表情を可視化出来るツールを持つ企業様
・障がい者に関する知見を持つ企業様
・障がい者に関する事業を行っている企業様
・"すべての人が平等に働ける環境を創る"ビジョンを持つ企業様
(求める技術・サービス)
従業員の離職率低下に向けたノウハウ・ツール/障がい者の就労を支援するサービス・ソリューションなど
スケジュール
▽2024年10月30日 パートナー企業応募受付開始
▽~2024年12月 エントリー企業とのメッセージやりとり/面談(随時)
▽2025年1~2月 インキュベーション(共創に向けた伴走支援)
▽2025年2月(予定) 成果報告@愛知県信用保証協会
※スケジュールは変更となる場合があります。
主催:愛知県信用保証協会 運営:株式会社eiicon
《本プログラムに関するご質問・お問い合わせ》
エントリー前の事前面談も可能です!お気軽にお問合せください。
📨TOPPA運営事務局:toppa@eiicon.net