災害発生時の基本的な対応

災害が発生した場合、学校では以下のような対応を行います。


 1 引受人に学校まで児童を引き取りに来ていただく場合

   (1)刈羽村で、震度5強以上の地震が発生した時

   (2)刈羽小が、津波・水害による浸水を受けた時

   (3)原子力災害が発生した時

      

  :保健調査兼家庭環境調査票に記載された引受人が引き取りに来るまで、児童は学校で待機させます。

  :教職員も避難しなければならない状況になった場合は、引受人に引き渡すまで学校職員が責任をもって保護します。


 2 伝達方法

   (1)刈羽村の災害無線放送

   (2)刈羽小学校ホームページ

   (3)NTTの災害伝言ダイヤル「171」