友誼祭の公開は終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました!
日にち 7月5日(金)、6日(土)
※5日は校内・保護者のみ公開、6日が一般公開です!
時間 5日 11:00〜16:00(入場終了15:30)
6日 9:30〜16:00(入場終了15:30)
テーマ
今年のテーマは「Rebbon(リボン)」!
Reborn(生まれ変わる) ✕ Ribbon(絆・友情)
館女生の友情や絆とともに、
生まれ変わる館女を作っていこう!
校長挨拶
文化祭によせて
群馬県立館林女子高等学校「友誼祭」の特設ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
3年に1度開催される「友誼祭」は、館女における最大のイベントです。残念ながら、前回はコロナ禍であったため縮小したものとなってしまいましたが、今回は今まで通りの、いや断言しましょう、これまで以上の文化祭を開催する予定です。お越しいただいた皆様の度肝を抜くべく、実行委員会を中心として、館女生全員が挙げて入念な準備を行っております。是非とも足をお運びいただき、館女生たちが全身全霊で作った「祭」を堪能していただければ、幸いです。
お待ちしております。
館女生に告ぐ
友誼祭は館女生が、自分を表現する場だ。
以下の約束を守って、思う存分に感情を爆発させるように。
1 破壊せよ、過去の企画!
2 破壊せよ、既成概念!
3 破壊せよ、今までの自分!
4 破壊しないで、校長室のドア・・・
さあ、しびれる時間の幕開けだ。
心行くまで、「祭」を体感せよ!!
実行委員長挨拶
友誼祭公式HPをご覧頂きありがとうございます。実行委員長の小林です。
今年の友誼祭は【Rebbon(リボン)】というテーマを掲げて開催致します。
制限のあった前回開催から3年、通常開催から7年が経ち、コロナ禍を乗り越え、
ついに完全形態の友誼祭が帰ってきます!!!!
ご来場くださるたくさんの方々に館女パワーを受け取って頂けるように、
まずはなにより私たち生徒一人一人が楽しんで盛り上げていきます!!
伝統を大切に引き継ぎながら、挑戦する心を忘れずにこれからの館女を作って行きます。
その第1歩が友誼祭です!
館女で素敵な夏の思い出を作りませんか??
沢山のご来場を心よりお待ちしています!
生徒会長挨拶
友誼祭特設ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今年は、以前に比べて制限がかなり少ない友誼祭を実施することができます。友誼祭の実施にあたり、協力してくださった友誼祭実行委員や教職員の方々、友誼祭に関わってくださったすべての方々、本当にありがとうございました。
友誼祭の「友誼」の意味は「友情、友達のよしみ」です。文化祭のときって、友情とか青春とか綺麗な言葉で飾られますよね。現実はそんな綺麗な感じじゃないって思うときが、私にもあります。でも、今、隣にいる友達と、先生と、過ごせる時間は今しかないです。やはり、友誼祭のときぐらい、友情や青春という言葉で飾っていきましょう。高校生料金で映画を観られるのは今だけです。そのうちにたくさん楽しいことをしましょう!
館女生も先生方も来場してくださる皆さまも、一緒に友誼祭を楽しんでください!
入場の際の注意点
アクセス
出し物・ステージ
案内図
キッチンカー&購買
なんと、今回の友誼祭では、校庭にキッチンカーが14台来てくださいます!
食数に限りはございますが、ぜひご利用ください✨
こっペ
普段、館女生が利用してる購買「こっぺ」館女生なじみのパンやお弁当を販売します!
グッズ
一階南校舎,第二保健室がインフォメーションなのでなにかお困り事がありましたら
インフォメーションまでお願いします!!
館女学