すべての事例・実績 > 宅地開発事業・近隣説明・景観・確認申請をワンストップでサポート
今回ご依頼いただいたのは、浦安市内で宅地開発事業を計画されていたB社様です。
対象地は、宅地開発事業に関する条例に加え、美しい街並み景観を守るための「景観区域」に指定されていました。そのため、通常の宅地開発手続きに加えて、景観に関する届出も必要となる手続きでした。その他にも近隣説明や確認申請など複数の手続きが必要なプロジェクトでした。
そこで当社が、事前調査から各申請手続き、関係者との調整まで、一連の業務を一括して代行。B社様は、本業に集中しながらプロジェクトを進めることができました。
プロジェクトの相談から確認済証の交付まで、約3ヶ月半で完了しました。
事前調査・相談(約1週間)
開発地の法規制や条例などを調査し、手続き全体の流れや必要書類を把握。
宅地開発事業の協議・申請(約2ヶ月)
各部署(予防課、市民安全課など)との個別協議や、協定締結手続きを代行。
近隣説明(約1ヶ月)
近隣の土地・建物所有者の調査、説明資料の作成、個別訪問による説明、質疑応答の取りまとめ。
景観区域内行為届出(約2ヶ月)
事前協議から届出書の作成・提出、行政からの質疑応答までをサポート。
確認申請(約3ヶ月)
確認申請書の作成、行政各部署との協議、本申請、消防同意、確認済証の交付までを代行。
今回、当社がB社様にご準備をお願いしたのは、以下のような書類です。
委任状・印鑑登録証明書
敷地内雨水処理対策、歩道切下げ範囲、緑化計画図
図面CADデータ
道路確定書の写し
ゴミストッカー図、植栽計画図
所有権移転登記、緑化面積表
マンセル値情報(外壁の色指定など)
性能評価書(写し)
これらの書類は、プロジェクトの進行に応じて都度ご提供いただき、当社が行政手続きに必要な形式に整えました。
プロジェクトの規模や内容、対応範囲によって費用は変動しますが、本件と同規模の宅地開発、各種申請手続きをまとめてご依頼いただく場合の参考価格は100万円〜200万円程度が目安となります。
詳細な費用については、ご依頼内容をヒアリングの上、個別にお見積もりいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
今回のプロジェクトでは、宅地開発事業の手続きに加え、景観の手続きや近隣説明・確認申請など多岐にわたる業務が発生しました。
当社がこれらの手続きをワンストップで代行したことで、B社様は煩雑な行政対応から解放され、計画・設計といった本業にリソースを集中させることができました。
行政手続きの専門知識を持つ当社のサポートを利用することで、プロジェクトの円滑な進行はもちろん、手続きの不備によるスケジュールの遅延リスクも軽減できます。
複雑な開発プロジェクトの推進にお困りではありませんか?まずはお気軽にご相談ください。本業に集中できる環境を整えるお手伝いをさせていただきます。