中高層建築物の建設時に発生する中高層条例の手続きは、時間と労力がかかる複雑な業務です。特に、近隣説明は行政庁ごとに異なるルールがあり、その調査や実施には多大な負担がかかります。
エコ住研は、皆様の業務効率化をサポートするため、この手間のかかる近隣説明の代行サービスを提供しています。
PLAN
料金
①
調査
5 ~ 10万円
物件毎に都度見積もり
──────────────────
公的書類の取得
法務局での登記簿謄本(全部事項証明書)、住宅地図、公図などの取得。
権利者・居住者の特定
取得した公的書類を基に、土地・建物の所有権者や借家人、その他関係権利者をリストアップします。
現地確認
住宅地図と現地の状況を照合し、表札や郵便受けから居住者の氏名を確認します。空き家や駐車場の状況なども併せて報告します。
②
業務の遂行
10 ~ 30万円
物件毎に都度見積もり
──────────────────
計画概要の説明
建築主様に代わり、配布資料(説明会資料の抜粋版など)を用いて、建築物の概要、工事期間、作業時間、安全対策などを簡潔に説明します。
質疑応答(一次対応)
その場でいただいたご質問に対し、想定問答集に基づき回答します。専門的・技術的な質問や、事業主の判断が必要な要望は、責任をもって記録し、持ち帰って報告することを徹底します。
報告書の作成
訪問先ごとのやり取りの内容、質問、ご意見、現地の様子などをまとめた詳細な報告書を作成し、提出します。
③
成果物評価・アドバイス
1万円 / 1時間
物件毎に都度見積もり
──────────────────
近隣個別訪問 実施報告書(行政提出用様式)
訪問した近隣住民のリスト、日時、対応者氏名を記載。配布した資料一式。説明した計画内容の要旨。受領した質問・意見の要旨。
個別訪問記録(各戸ごと)
訪問先ごとの時系列でのやり取り、具体的な発言内容、その場の雰囲気などを客観的に記録したもの。
申し送りサマリー(要約版)
全訪問結果から、事業主様が次に対応すべき事項(例:「A様へは追加資料の送付が必要」「B様宅は工事車両のルートから外してほしいとの要望あり」など)をリスト形式で簡潔にまとめたもの。
煩雑な調査からの解放
近隣説明の範囲、対象者、回数などは各行政庁によって異なります
毎回調べる手間を省き、本業に集中できます
時間と労力の削減
特に人口密集地での近隣説明は、説明件数が多く、多大な時間と労力を要します。エコ住研が代行することで、これらのリソースを削減し、貴社の生産性向上に貢献します
豊富な実績と専門知識
エコ住研は、長年の経験と専門知識に基づき、円滑な近隣説明を実施します
効果的なアウトソーシング
普段の業務で多忙な皆様に代わり、プロフェッショナルな近隣説明を提供することで、より効果的なアウトソーシング先として貢献します
建築申請のプロなら当社にお任せください
建築プロジェクトの申請プロセスを「法規チェック」「必要書類の整備」「情報整理・提出計画」の側面から徹底分析しサポートします。設計から施工までのスムーズな進行を実現するための、最適な申請手続きとリスク回避のポイントを最短1週間でご提案いたします。
このような方におすすめです
事業の成長に合わせた効率的な申請手続きを求めている
長期的なパートナーシップでプロジェクトの円滑な進行を支援してほしい
建築法規の遵守とプロジェクトの成功を両立させたい
単なる申請代行業務にとどまらず、御社のビジョンに寄り添い、時にはプロジェクト提案にまで踏み込んだアプローチで、事業の成功と価値創造をサポートいたします。