修学旅行から無事に帰ってきました。体調を崩す生徒もなく天候にも恵まれ、3日間のプログラムをすべて終えることができました。
保護者の皆様、本当にありがとうございました。
たくさんのお土産を抱えて、飛騨高山を出発しました。街で会うたびに「あれを食べた!」「これを買った!」と大盛りあがりです。もっとゆっくり散策をしたい気持ちもありますが、いまから帰路につきます。
長野県から山道を行き、岐阜県高山市に到着しました。みんなが楽しみにしていた散策がスタート!まずはお昼かな!?
朝の検温も全員が平熱。体調不良者もなく気持ちの良い朝を迎えることができました。お昼は暑くなるとのことです。健康管理にも気を付けて最終日を過ごしたいと思います。朝食もみんなしっかり食べています。
楽しみにしていた夕食。豪華な夕食に生徒たちは大喜びです。かなりの量がありましたが,ほとんどの人が完食。
部屋では1日の疲れをいやして,みんなでゲームをしたりとみんな楽しく過ごしています。
午前のパラグライダー,午後のラフティングと,一日中身体をよく動かし,バスの中は眠ってしまっている人がほとんどでした。
今日お世話になるホテルアンビエントに到着。入所式を行いました。検温の結果,全員平熱。体調不良の生徒もいません。いよいよ明日で最終日です。
※本日の更新はこれで終わります。
山に囲まれた景色の良い川を協力しながら果敢に下っています。
記念撮影,安全講習を終えてこれからいざ乗船
川のせせらぎを聞きながら外で食べるカレーライスは最高です。パラグライダーの疲れも吹っ飛び,次はラフティングです。
インストラクターさんのご指導のもと,パラグライダー体験がスタートしました。回数を重ねるごとに,うまく風に乗れるようになっていました。
修学旅行前日までは雨が心配されていましたが,まさかのいい天気!たくさん運動をしてお腹もペコペコです。スタッフ皆さんにお礼をして次の行程へ。
昨年天候不順により実施できなかったパラグライダーですが、今年は実施することができます!しかも、インストラクターの方から「晴れているときより、曇りの時のほうがいいんです!」とお墨付き!現在準備体操中です!
お世話になったペンションの方へのご挨拶を済ませ、長野オリンピック・パラリンピックで使われたスキージャンプ台を見学しました。現在公開中の映画「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」の撮影で使われたようです。とても大きなジャンプ台の迫力に圧倒されました。
長野までの移動と活動でお疲れだったのか、夜は男女ともにぐっすり眠れたようです。朝も時間通りに起きて、朝食もしっかりいただきました。
朝の検温では、全員平熱で体調不良者もいません。2日目も楽しんでいきましょう!!
実施が天候に左右されやすい熱気球体験。直前まで「実施できるかは70%」とのことでしたが、無事に体験することができました。思った以上に高く気球があがり、叫び声もたくさん上がりましたが、大変盛り上がりました!!!
無事にペンションに到着し、オーナーの方に挨拶をしました。
全員検温をし、平熱を確認しました。これから夕食、夜の活動も待っています。
夕食、夜の活動については明日にアップロードします!お楽しみに!!
グループごとに馬と触れ合ったあと、いよいよ乗馬体験がスタートしました。手綱を引くと馬とストップし、足でお腹を蹴ると馬は進み始めます。始めはおそるおそる馬に乗る印象でしたが、最後にはサポーターも手を離し、1人で乗馬することができていました。
ホースランド安曇野に到着しました。少しの間、動物たちとたわむれて今からいよいよ乗馬です。
スタッフさんからの説明によると、馬をいかに安心させられるかがポイントだそうです。少しの音にも繊細に反応してしまうとのこと。さてさてうまく乗りこなせることができるでしょうか。
自然をバックにみんなでおいしくお弁当をいただいています。
予定よりも少し早めの到着となりました。ここからも約2時間の移動になります。バス車内では、DVD鑑賞会がスタートしました。出発直後の大はしゃぎは少し落ち着いたようです。
体調不良もなく、みんな元気に過ごしています。次は2時間後の恵那峡SAまで、バス移動が続きます。天気もちますように!!
出発式を終えて、たくさんの方々に見送っていただき、無事に出発しました。
バス内では、全員テンション高めです!!修学旅行は3日間、体力温存してね。