Search this site
Embedded Files
  • 令和3年度 ホーム
  • 学校紹介
  • 教育活動
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生
    • すずらん
    • 朝礼と集会
    • 行事や児童会活動
  • 都祁小学校ホームページ
 

教育活動 | 3年生

大まかな理解⇔詳しい理解

5月31日。3年が国語科の時間に「こまを楽しむ」という説明文を使い、段落の役割について理解したり、全体の情報と中心となる情報の関係を理解したりする学習に取り組んでいました。

文章、特に説明的な文章を理解する際には、まずは「全体を理解する」というプロセスから入ります。たとえば、新聞や雑誌を読む際にも、いちいち段落ごとに何が書いてあるかを考えながら読むことなんてしません。ざっと一読して大体の意味をつかみ、それで意味が分かれば次のところを読むし、逆に分からなければ立ち戻ってもう一度読み返すはずです。そして、分かったところでもう一度大まかな理解に帰着し、次の部分を読み進めていくというプロセスをたどります。このように、「分かる」というのは[大まかな理解]⇔[詳しい理解]という二つの交互作用によって成立しているわけです。
この日の授業では、ノートに問いと答えを整理したり、まとめたことを近くの友達と交流したりしながら理解を深めていました。

登録日: 2021年5月31日 / 更新日: 2021年5月31日
〒632-0221  奈良市都祁白石町974  |   電話番号:0743-82-0053  |   FAX:0743-82-2524

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立都祁小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse