Search this site
Embedded Files
  • 令和3年度 ホーム
  • 学校紹介
  • 教育活動
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生
    • すずらん
    • 朝礼と集会
    • 行事や児童会活動
  • 都祁小学校ホームページ
 

教育活動 | 4年生

いじめについて考える

9月7日。4年教室に行くと、道徳科の時間に「いじめ」について学習していました。

まず、今までしてしまったり、されて嫌だったりしたことを聞いていきました。

次に、法律で「いじめ」をどのように定義しているかを確認。法律の文章なので、かみ砕いて説明していました。

そして、この日の主発問。「いじめとは○○である」というところをchromebookを使って入力し、みんなで共有しながら学習していきました。

子どもたちは真剣そのもの。教育実習生(下の写真の左端にいる学生)もこの授業を参観し、子どもの立場になって「いじめ問題」を考えていました。

日本は世界の中でも若い世代(15~39歳)の自殺者が多く、深刻な問題になっています(※校長通信「温故知新」№198もご覧ください)。原因は様々ですが、中には「いじめが原因」と認定されたケースもあります。この日もそういった問題を取り上げながら学習を進めていました。

登録日: 2021年9月7日 /  更新日: 2021年9月7日
〒632-0221  奈良市都祁白石町974  |   電話番号:0743-82-0053  |   FAX:0743-82-2524

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立都祁小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse