Search this site
Embedded Files
  • 令和2年度 ホーム
  • 学校紹介
  • 教育活動
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生
    • すずらん
    • 朝礼と集会
    • 行事や児童会活動
  • 都祁小学校ホームページ
 

教育活動 | 3年生

よっしゃあ、出てきたぞ

9月8日。理科で「太陽とかげ」の勉強をしていました。

太陽と影の関係を調べて日時計を作るためには、1時間ごとに影を記入しなければなりません。
太陽が出てきたところで運動場に移動。

方位を間違わないように台紙を置いて、まずは9時の影を記入。

遮光を使って太陽を見ようとすると……そういうときに限って太陽が雲に隠れてしまいます。
が、太陽も子どもたちの気持ちを察してか、顔を出してくれました。

観測を終えた子どもたちに、
「太陽って、お月さまみたいに三日月にはならないの?」
「太陽って、宇宙で燃えてるの?」
と疑問を投げかけると、
「三日月にはならないと思う。」
「燃えてはいない。」
「いや、燃えてるから明るいんとちがう?」
といった反応が返ってきました。こういった投げかけを、わたしたち教員は「ゆさぶり」と呼んでいます。

わたし(校長)は立場上、授業はできません。
でも合間によく子どもたちに「ゆさぶり」をかけて、知的好奇心を呼び起こすようにしています。

登録日: 2020年9月9日 / 更新日: 2020年9月9日
〒632-0221  奈良市都祁白石町974  |   電話番号:0743-82-0053  |   FAX:0743-82-2524  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立都祁小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse