Search this site
Embedded Files
  • 令和元年度 ホーム
  • 学校紹介
  • 教育活動
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生
    • すずらん
    • 朝礼と集会
    • 行事や児童会活動
  • 都祁小学校ホームページ
 

教育活動 | 3年生

昔の道具を使って

1月24日。この日は、3年生の社会科で昔の道具について学びました。

まずは、この日おいでいただいた池田さん、中島さん、大井さん、西田さん、乾さんを紹介。続いて、これらの方々から昔の道具を見せていただきながら説明をしていただきました。

ざるや火鉢など、子どもたちに馴染みのない道具ばかりです。

その後、中庭に出て、七輪や消壺の使い方を教わり、実際に火を熾してみました。

なかなか火は熾りませんが、七輪で餅やマシュマロを焼くので子どもたちも必死!火吹き竹や団扇を使って、何とか火がつきました。

餅を焼くのに少し時間はかかりましたが、みんなでおいしくいただきました。

おいでいただいた皆様、どうもありがとうございました。

録日: 2020年1月31日 / 更新日: 2020年1月31日
〒632-0221  奈良市都祁白石町974  |   電話番号:0743-82-0053  |   FAX:0743-82-2524

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立都祁小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse