事務室より市内小学校案内

●大和郡山市立幼稚園・小学校・中学校の案内●

1.市立幼稚園への入園

大和郡山市立の幼稚園は11園あります。入園できるのは、保護者とともに市内に在住している3・4・5歳児(全園)の幼児です。毎年7~8月頃に、次年度の募集についての要項を広報紙等でお知らせし、各幼稚園で入園の申し込みを受け付けています。なお、3歳児は定員を設け、定員を超えた場合は受付期間中に申込みを受付けた方に限り抽選はしません。 その後については、欠員が出れば随時入園を受け付けます。 4・5歳児については、できるだけ受付期間に申込みをしてください。 また、転宅等での随時受け付けも行っておりますので、入園希望の幼稚園に連絡してください。

2.市立小・中学校への入学

大和郡山市立の小学校は11校、中学校は5校あります。入学できる小・中学校は、住所により決められています。毎年10月中旬に、翌年小学校入学予定の幼児の保護者へ「就学時の健康診断」の通知書をお届けします。この通知書を持って保護者または責任のある人が付き添いの上、指定の小学校で健康診断を受けてください。(実施は11月中)翌年の1月中旬に「就学指定通知書」をお届けしますので、入学式に必ず御持参ください。
なお、外国籍をもつ人で、市立学校へ入学を希望する人は、児童の外国人登録証明書を持って、学校教育課へ申し出てください。

3.市立小・中学校の転入学

■ 転出のとき

転出届をされるときは、市民課または各支所での手続きを経て、学校教育課で「学籍削除の通知書」を受け取ってください。これを、それまでいた学校へ提出されると転校の書類(在学証明書等)をお渡しします。

■ 転入のとき

転入届をされるときは、市民課または各支所の手続きを経て、学校教育課で前の学校の在学証明書を提出し、「就学指定通知書」を受け取ってください。これを指定された学校へ提出してください。

学校教育課 窓口:209

  内線:721~724

大和郡山市立各校園の一覧

大和郡山市立各校園の一覧

学校教育課 窓口:209

  内線:721~724

大和郡山市立幼稚園・小学校・中学校の案内

社会体育の普及や子どもの安全な遊びの場の確保を目的に、学校教育に支障のない範囲で、学校の体育施設を一般市民に開放しています。

    開放施設の種類    

 スポーツ開放 

小学校・中学校の運動場及び体育館

 遊び場開放 

小学校の運動場

    利用者の資格    

 スポーツ開放 

市内在住・在勤・在学をする人で、成人を含む10人以上の団体を構成していること。

 遊び場開放 

開放学校区内に在住する児童及び付き添いのある幼児。

※スポーツ開放を利用するには、団体登録が必要です。教育委員会スポーツ健康課の窓口で受付します。

    開放施設の種類    

スポーツ開放

市内在住・在勤・在学をする人で、成人を含む10人以上の団体を構成していること。

遊び場開放

開放学校区内に在住する児童及び付き添いのある幼児。

※ただし、開放日が12月28日から翌年1月4日までの間に該当する場合は除きます。

※ただし、上記種目以外でも開放校の校長が特別に指定する種目については利用できます。

学校教育課窓口:
209  内線:721~724

教育総務課窓口:

209番(内線:712番)

学校教育課窓口:

209番(内線:721~724番)

スポーツ健康窓口:

208番(内線:741番)

大和郡山市教育委員会

〒639-1198 大和郡山北郡山町248-4 
電話:0743-53-1151