中休みの図書室の様子です。落ち着いて読書をしたり、図書委員さんたちが、奈良市中央図書館から来てくださっている司書さんのアドバイスを受け、図書室の環境を整えてくれたりしています。
社会科で奈良市のお茶づくりについて学習し、先日の校外学習で実際にお茶づくりの様子や流通の仕組を見学してきた3年生。今日は、「奈良市の地場産物 大和茶を知ろう!」をテーマに、栄養教諭よりお茶づくりの工夫やお茶に含まれる栄養についてお話を聞き、見学して学んだこととつなげる大和茶カフェを開催しました。2時間目に3組、5時間目に1組、6時間目に2組です。最後には、せん茶とほうじ茶を飲み比べして、その違いを実際に感じることができました。3年生のみなさん、これらの学習を生かして、ぜひおうちでも大和茶を楽しんでみてくださいね。
最後は、中休みに見せてもらったかわいいカナヘビの画像です。