お天気にも恵まれた今日、体育集会を開催しました。体育集会では、体育の学習で取り組んできた表現運動を各学年が発表します。司会・進行は、体育委員さんたちです。各学年の発表をプログラム順に紹介します。
①3年生「Hello halo!!」 リズムに乗り、元気にダンスする3年生は、トップバッターにぴったりです。自分でデザインした帽子やカラー軍手が華を添えます。
②1年生「1・2・3」 各クラスの色のタンバリンでリズムを打ちながら、楽しく踊ることができました。「君に決めた!」の歌詞の時の決めポーズがかっこいいです。
③2年生「スマイル」 楽しそうに歌を口ずさみながら、曲名の通り、みんな笑顔での発表です。両手に着けた4色のポンポンが秋の光を浴びてキラキラ光ります。
④4年生「エール」 両手首にリストバンドをセットし、スピード感あふれる発表は、表現する喜びにあふれています。学年シンボルであるダイヤモンドも浮かび上がりました。
⑤5年生「大宮ソーラン」 動きのキレや力強さは、さすが高学年です。法被の背中に心を込めてかいた一文字が、みんなの一体感あふれる流れるような動きで躍動します。
⑥6年生「栄光の架橋」+応援合戦 さすが最高学年、一つ一つの技の完成度の高さが光ります。応援合戦では、後輩のみんなに、大宮小学校の伝統を伝えてくれました。
⑦大宮グランプリ5年生・⑧大宮グランプリ6年生 高学年の一人ひとりが、全力で走る力強さや正々堂々と勝負する潔さを見せてくれました。
だれもいない運動場に人が集まり、集まった人たちが一つの目的に向かって気持ちをこめて行動することにより、こんなに素敵な時間と空間をつくり上げることができるということを、大宮っ子みんなが証明してくれました。どの学年の発表も、発表を応援する姿も、本当に素晴らしかったです。次は、この感動をご家族のみなさんにお伝えする番です。来週には、学年ごとに1時間ずつの体育参観を予定しています。ぜひ、ご来校いただき、子どもたちのがんばりをご覧いただければと思います。