Search this site
Embedded Files
  • 令和3年度 ホーム
  • 学校スナップ~大宮の風~
    • 4月学校スナップ
    • 5月学校スナップ
    • 6月学校スナップ
    • 7月学校スナップ
    • 8月学校スナップ
    • 9月学校スナップ
    • 10月学校スナップ
    • 11月学校スナップ
    • 12月学校スナップ
    • 1月学校スナップ
    • 2月学校スナップ
    • 3月学校スナップ
  • 食育・学校給食
  • 大宮小学校ホームページ
 

学校スナップ~大宮の風~ | 4月学校スナップ

4月21日(水)各クラスの授業風景

 2・3・5時間目にかけて、各クラスを回りました。まずは、2時間目の図工室。6年3組がNHK for Schoolの番組「ミキなら何つくる?」を視聴中です。今日のテーマは、「和の作品を味わおう!」です。1年生は、ひらがな「り」と「こ」の学習です。4年3組は、奈良県の地形について調べています。2年1組は、「ふきのとう」のお話について確認しています。5年4組は、クロムブックにパスワードを打ち込んでログインしています。1組は、外国語。自己紹介の映像を見て、内容をつかもうとしています。体育館では、3組がスポーツテストの種目である「シャトルラン」の練習を終えたところでした。

 3時間目の2年3組は、「ふきのとう」の音読の工夫について考えています。6年2組は、部首が同じで同じ音の漢字について調べています。3年1組では、春の生き物について観察したことを交流しています。黒板に残っていた図形パズル?の宿題を私にもいただいたので、明日教室に解答をもっていきたいと思います。2組は、九九のもよう作り。同じもようになる段があるようです。3組は、0のかけ算について考えています。2年2組は、たし算の筆算に取り組んでいます。5年2組は、クロムブックを使って、先生が立ち上げたクラスルームに参加する練習をしています。

 5時間目の4年1・2組は、折れ線グラフのプリントの答え合わせをしています。6年1組は、クロムブックを活用しようとしているところです。今後どの学年もクロムブックを活用する機会がどんどん増えてきそうです。少しずつ慣れていきたいですね。

大宮小学校ホームページへ

〒630-8115   奈良市大宮町四丁目223-1  |   電話番号:0742-33-0031  |   FAX:0742-33-0032
(平日:7:50~18:00)(春期・夏期・冬期休業中 平日:8:30~17:00)

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立大宮小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse