今朝も、朝早くからキッズおおみやの「おんどく朝ごはん」のご準備をいただき、ありがとうございます。今日は、12月のわかばタイムの日です。あらかじめ録画していた各学年の代表による人権作文の発表を各教室で視聴しました。それぞれの学年の発表者のテーマは、1年生「かぞく」、2年生「うだ・アニマルパーク」、3年生「だいじょうぶはあたたかい」、4年生「お母さんの入院」、5年生「友達の輪」、6年生「心のコップ」です。みんな自分の経験したことや学習したことをもとに、自分の思いを発表してくれました。それぞれの発表の視聴を通して、自分や友達の思いに気づき、その思いを大切にしていこうとする雰囲気を広げていきたいと思いました。発表者のみなさん、ありがとうございました。
今週は、2年生と5年生で栄養教諭による食育があります。それぞれの学年のテーマは、2年生が「おせちのひみつ」、5年生が『奈良の食文化再発見! 「麦縄」を知ろう」です。今日は、早速2年1組が学習に取り組みました。それぞれの学年の全クラスが終えた時に、内容についてお伝えします。
今日もそうじ時間にがんばる大宮っ子を紹介します。毎日のそうじで、気持ちの良い環境を維持したいですね。