Search this site
Embedded Files
  • 令和3年度 ホーム
  • 学校スナップ~大宮の風~
    • 4月学校スナップ
    • 5月学校スナップ
    • 6月学校スナップ
    • 7月学校スナップ
    • 8月学校スナップ
    • 9月学校スナップ
    • 10月学校スナップ
    • 11月学校スナップ
    • 12月学校スナップ
    • 1月学校スナップ
    • 2月学校スナップ
    • 3月学校スナップ
  • 食育・学校給食
  • 大宮小学校ホームページ
 

学校スナップ〜大宮の風〜 | 5月学校スナップ

5月18日(火)3時間目とそらまめくんと校区探検3年

 3時間目の開始とともに、3年生が北・西、東、南の3つのコースに分かれて校区探検に出発です。3年生を見送った後に、各教室を回ります。図工室でグラデーションの説明を聞いているのは、5年1組。1年1組は、「はなのみち」を読んで、くまさんのともだちについて考えています。あいさつについて考えているのは、2組。3組は、「ね」のつく言葉集めです。

 関節の動きに注目してダンスの動画を見ている4年2組。3組は、「アップとルーズで伝える」を読んで段落どうしの関係をとらえようとしています。2年生は、くり下がりのあるひき算にチャレンジしています。「つまり」という言いかえの言葉に着目し、筆者の主張を読み取ろうとしているのは5年2組。音楽室では、5年3組がリコーダーで「小さな約束」の指使いを練習中です。

 6年3組は、震災発生後の取組について調べ、2組は、NHK for Schoolの番組「食べると・・・」を視聴して、消化と吸収について確認しています。1組は、自主的に作った自己紹介のスライドを披露しています。運動場では、4年1組がカバティを、体育館では、シャトルランを終えた5年4組が、ドッジボールを楽しんでいます。

 「そらまめくんの たからものは このベッド。」の書き出しから始まる絵本「そらまめくんのベッド」が展示されている職員室前の食育コーナー。実物に触れてみると、絵本の内容もよくわかります。ぜひクイズにもチャレンジしてみてください。

 最後は、3年生の校区探検の様子です。今後、3つのコースの情報をお互いに伝え合って、校区全体の様子に迫っていきます。

大宮小学校ホームページへ

〒630-8115   奈良市大宮町四丁目223-1  |   電話番号:0742-33-0031  |   FAX:0742-33-0032
(平日:7:50~18:00)(春期・夏期・冬期休業中 平日:8:30~17:00)

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立大宮小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse