Search this site
Embedded Files
  • 令和3年度 ホーム
  • 学校スナップ~大宮の風~
    • 4月学校スナップ
    • 5月学校スナップ
    • 6月学校スナップ
    • 7月学校スナップ
    • 8月学校スナップ
    • 9月学校スナップ
    • 10月学校スナップ
    • 11月学校スナップ
    • 12月学校スナップ
    • 1月学校スナップ
    • 2月学校スナップ
    • 3月学校スナップ
  • 食育・学校給食
  • 大宮小学校ホームページ
 

学校スナップ〜大宮の風〜 | 5月学校スナップ

5月12日(水)教室で、運動場で、体育館で、と中庭の花々

 曇り空の水曜日、午後からは天気予報通りに雨が降り始めました。2時間目の2年3組は、書き方ノートに、2組は漢字「色」の学習に取り組み、1組はきまりについて考えています。5年1組は、好きなものを英語を使ってたずね合い、4組は、タブレットを使って世界の国について調べてまとめたことを画用紙にも表現しています。6年3組は、ちょうどリラックスタイム。みんなで手品を楽しみ、2組は、震災直後の国や地方自治体の動きについてまとめ、1組は、賛成・反対、それぞれの立場から出し合った意見の聞き方について考えています。運動場では5年2組が、ソフトボール投げに、そして体育館では、シャトルランを終えた3組がクラスのチームワークが試されるようなフラフープを使ったゲームにそれぞれチャレンジしています。3年1組は、漢字の音読みと訓読みについて考えています。

 音楽室では2時間目に4年2組が、3時間目に1組が、それぞれリコーダーの音を出さずに、「歌のにじ」の指使いの練習をしています。私も持っていた鉛筆でやってみましたが、4年生のみんなのようにうまくいきません。やはり練習が大切ですね。

 3時間目の4年1組は、タブレットに入っているロイロノートというアプリを使って先生が提示した課題に対する答えを提出する練習をしています。3年2組は、プリントで「たし算とひき算の筆算」の確かめをして、1年生は、運動場で3つのクラスがローテーションでソフトボール投げにチャレンジです。

 5時間目の3年3組は、「よろしくギフト」というお話を読んで、クラスの友達のためにできることを考えています。最後は中庭の今日の様子です。観察池では、スイレンがきれいに咲き始めています。

大宮小学校ホームページへ

〒630-8115   奈良市大宮町四丁目223-1  |   電話番号:0742-33-0031  |   FAX:0742-33-0032
(平日:7:50~18:00)(春期・夏期・冬期休業中 平日:8:30~17:00)

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立大宮小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse