1時間目の図工室では、6年1組が自分のランドセルをていねいに描いています。1年1組は、グループ内で役割を決めて、「おむすびころりん」の音読をしています。体育館でプロペラカーを走らせているのは、3年1組。全ての実験を終えた後のお楽しみタイムです。2組は、コンパスを使って描いた模様に色を塗っています。1年3組は、クラスルームに入ったり、ロイロノートを使ったりして、1学期にタブレットを使ってしたことの復習をしています。2年1・2組は、運動場での体育。準備運動の後、うんていに向かいます。3組は、体育館で「ふえおに」をして走り回っています。
2時間目の3年2組は、伝聞の表現について考えています。4年3組は、算数テスト中、2組は、ひし形からできる三角形について考えています。1組は、いろいろな四角形の特ちょうをまとめています。6年2組は、デジタルドリル「キュビナ」で算数の問題に取り組んでいます。3組は、タブレットを使ってブックトークの資料作りをしています。イングリッシュルームでは、1年2組が、交代で鍵盤ハーモニカの練習をしています。5年2組は、合同な三角形の作図に取り組むところです。3組は、英語で勉強したい教科やなりたい職業について伝え合い、4組は、アルファベットビンゴを楽しんでいます。音楽室では1組が、学習の振り返りをしています。今日は、琴の演奏を体験しました。