2時間目の1年生教室は、「あきあきカーニバル」の真っ最中です。みんなで楽しもうと、秋の素材を使って作ったおもちゃで、学年全体で楽しみます。それぞれの工夫が楽しいです。
昼休みには、なかよし活動がありました。全校生が、20の縦割りグループに分かれて、6年生のリードのもと、異学年交流をします。今日は、クイズやイントロクイズ、ジャンボじゃんけんなどを楽しみました。
5年生が、家庭科の「食べて元気に」の単元で、大阪ガスより講師の先生にご来校いただき、「エコ・クッキング」と「和食だし体験」をテーマに出前授業をしていただきました。2・3組は昨日、1・4組は今日です。「エコ・クッキング」の講義では、「地産地消」や「旬」のよさを再確認し、みそ玉づくりでは、ラップにみそと具を包み、だし汁で溶いて試食しました。5年生にとっては、初めての調理実習体験となりましした。2日間にわたってお世話くださいました講師の先生方、ありがとうございました。