Search this site
Embedded Files
  • 令和3年度 ホーム
  • 学校スナップ~大宮の風~
    • 4月学校スナップ
    • 5月学校スナップ
    • 6月学校スナップ
    • 7月学校スナップ
    • 8月学校スナップ
    • 9月学校スナップ
    • 10月学校スナップ
    • 11月学校スナップ
    • 12月学校スナップ
    • 1月学校スナップ
    • 2月学校スナップ
    • 3月学校スナップ
  • 食育・学校給食
  • 大宮小学校ホームページ
 

学校スナップ〜大宮の風〜 | 11月学校スナップ

11月1日(月)おんどく朝ごはんとお昼の時間帯と午後からの授業風景1・2・4・6年生

 毎週月曜日の朝は、「おんどく朝ごはん」です。本日もキッズおおみやのスタッフの皆様、ありがとうございます。また、地域・保護者の皆様による登下校見守りも活動も、ありがとうございます。

 11月に入りました。放送委員会によるお昼の校内放送で、11月の今月の歌「いつも何度でも」が流れてきました。整美委員会による「校内ごみチェック」も始まりました。美しい環境を目指して、毎週月・金曜日の昼休みにそうじの後のチェックをしてくれます。

 昼休みの様子です。大宮っ子が、運動場で、教室で、図書室で、思い思いに過ごしています。

 5時間目の6年1組は、修学旅行のめあてを相談しています。2組は、江戸時代の身分制度について動画を視聴して確かめています。3組は、「ここを走れば」というお話を読んで、法やきまりを支えているものについて考えを交流しています。

 4年1組は、絵の具の塗り方の様々な技法について学んでいます。2組は、キックベース。チームワークを大切にしながらゲームをすることで、「蹴る」、「投げる」、「走る」、「捕る」など、自然といろいろな運動をしています。1年3組は、漢字の成り立ちについて考えています。2組は、「あきあきカーニバル」の準備。1組は、友達から聞いたことを文章に書こうとしています。

 2年2組は、図書室で読書タイム。3組は、「馬のおもちゃの作り方」を読んで、大切なところを見つけようとしています。1組は、完成した絵画作品につける題名をそれぞれが考えています。6時間目の4年3組は、席替えの後、グループでの役割を相談しています。

大宮小学校ホームページへ

〒630-8115   奈良市大宮町四丁目223-1  |   電話番号:0742-33-0031  |   FAX:0742-33-0032
(平日:7:50~18:00)(春期・夏期・冬期休業中 平日:8:30~17:00)

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立大宮小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse