Search this site
Embedded Files
  • 令和3年度 ホーム
  • 学校スナップ~大宮の風~
    • 4月学校スナップ
    • 5月学校スナップ
    • 6月学校スナップ
    • 7月学校スナップ
    • 8月学校スナップ
    • 9月学校スナップ
    • 10月学校スナップ
    • 11月学校スナップ
    • 12月学校スナップ
    • 1月学校スナップ
    • 2月学校スナップ
    • 3月学校スナップ
  • 食育・学校給食
  • 大宮小学校ホームページ
 

学校スナップ〜大宮の風〜 | 9月学校スナップ

9月27日(月)3時間目の1・2・3・4・6年生と6時間目の5年生

 朝は、少し肌寒さを感じるようになりました。青空が広がった運動場で、表現運動に取り組んでいるのは2年生。3時間目の様子です。1年1組は、「あしたは、えんそく」を読んで、友達との接し方について考えています。2組は、わかりやすい「いきものマップ」にするために必要なことについて考えています。3組は、「3つのかずのけいさん」です。

 3年1・2組は、「あまりのあるわり算」について考えています。3組は音楽室で、「ゆかいな木きん」の合奏に交代でチャレンジしています。

 4年1組は、ごんと兵十の関係を読み取っています。2組は、商を立てる位に気をつけてわり算をしています。3組は、車いす体験。1階の廊下を使って全員が交代で体験していきます。4年生は、今日からアイマスク体験も始めています。午後から2組が声をかけ合いながら真剣に取り組んでいました。

 6年1組は、「歴史にドキリ」の視聴中です。テーマは、「織田信長」。2組は、わる数の大きさから、商とわられる数の大小関係を判断しようとしています。3組は、時代による言葉のちがいについて確認しています。

 6時間目の5年1・2組は、法被作りです。漢字をチョークで写し取り、白の絵の具(布用)で仕上げていきます。3組は、家庭科室で、「ミシンでソーイング」。4組は、一人ひとりが考えた学級目標をロイロノートを使って集めて共有し、よりよいものを選んでいこうとしています。

大宮小学校ホームページへ

〒630-8115   奈良市大宮町四丁目223-1  |   電話番号:0742-33-0031  |   FAX:0742-33-0032
(平日:7:50~18:00)(春期・夏期・冬期休業中 平日:8:30~17:00)

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立大宮小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse