一番短い月の2月が始まりました。今日は、5時間目の1・2・3・4年生の様子をお伝えします。まずは、1年生。1組は、「小さなふとん」というお話を読んで、自分が成長したと感じられるときについて考えを交流しています。2組は、6年生へのメッセージを書き、3組は、図書室で読書を楽しんでいます。2年1組は、教室で植物の冬の芽について確認したあと、実際に中庭に探しに出かけていきました。2組は、いのちの学習の最終回です。明日1・3組が取り組みますので、内容については明日お伝えします。3組は、「にじだま」作りです。まだ作品の全体像は見えてきていません。3年1・2組は、運動場で縄跳びやサッカーに、3組は体育館でマット運動にそれぞれ取り組んでいます。4年1組は、ロイロ日記の紹介、2組は、板を彫刻刀で彫っています。テーマは、「ほって すって 見つけて」。木版画にチャレンジです。3組は、「ウナギのなぞを追って」を読んで段落ごとに要約しようとしています。