一年生の国語科では自分の考えを周りの人に言葉で伝える力を育てるため、先日から一人ずつクラスの前に出てスピーチ発表会を行いました。
テーマは「私のおすすめ! 私のはまっているもの!」 人前で話すのは緊張して声が小さく早口になりがちですが、どのクラスにおいても元気一杯、個性一杯の発表が行われました。
自分の理想とする”手”ついて熱くこだわりを身振り手振りしながら語る生徒、大好きな”鉱物”について自分のコレクションを見せながら話す生徒、その他、卒業記念祝いの”ぶら下がり健康器”、ガチャガチャの仏像、ルービックキューブ、沖永良部島、青い鳥文庫、キムタク、紙の天の川、すいか、ペットやゲーム、好きな歌手などなど、それぞれ自分の好きなことを通して”自分”を表現することができていました。
一人の発表時間は3分以内。最初、「3分もしゃべれるかなあ。」と言っていたのに、いざ本番となると3分どころか5分以上話す人が続出しました。2時間の予定がどのクラスも3時間かけての発表になりました。