便器や壁(かべ)の取り外しが行われ、かなりのドリル音とほこり!! 工事関係者の方々が、がんばってくださっています。
先生たちは、教室の中の物を移動したり、そうじしたりと工事の爆音(ばくおん)の中、バタバタ4月からのスタートにむけて動いています。
きのう、みなさんの下校後から準備がスタートし、今日から本格的にトイレ改修工事が始まりました。
トイレの部分が手洗いからガッチリおおわれて、工事期間中は廊下がトイレ前だけ、せまくなります。
廊下・階段はブルーシートで養生(ようじょう)されています。
春の気配(けはい)を感じながら、令和3年度を修了します。
みんなそれぞれの学年の課程を修了し、この一年で「できること」が、また増えました!! こころもからだも大きくなりましたね!!
修了証書を各学年代表者に・・・
修了式の日もクロームブックでプログラミング学習!!
今日で今年度の給食が終了すると同時に、相和小学校の時から使われてきた、本校給食室での調理が終了となります。
明日はまだ給食室の後片付けが行われますが、片付けがおわり次第、給食室としての役割を終えることとなります。
来年度からは、柳生小学校でつくられた給食が配送されてくることとなります。
・・・今日の給食・・・
パン・牛乳・クリームシチュー・プレーンオムレツ・フルーツミックスゼリー
おいしい給食をありがとうございました!!
・・・今日の授業風景・・・
・・・大掃除・・・
のびのび の さくらが たくさ~ん さいてます
きびしい冬をこえた花々が満開です