卒業式への一週間が始まりました。6年生のみなさんは、卒業へのこころ等の準備へ・・・。在校生は進級にむけて、学年のまとめへ・・・。
とてもあたたかく、雨もふってしっかりお水も飲んで、球根の植物たちがぐんぐん大きくなっています
・・・今日の授業のひとコマ・・・
クロームブックを活用しながら、お楽しみ会の準備のようです
・・・今日の給食・・・
大和古代米ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・だいこんのべっこうに・ならなめこのみそしる
来年度の親子方式の給食提供実施にむけて、給食試食会を実施しました。新型コロナウイルス感染症の感染者急増を受け、延期が続き実施が年度末になり、たいへん不安とご心配をおかけすることになりました。
今日の配送トラックについては、都祁給食センターのトラックです
まず、トラック・カートのようすの説明をうけた後に、試食へ
食缶は、写真の小さいサイズのほうを使用します
試食~五目うどん・ごはん~
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました
かなり春な一日。寒い日もそうですが、朝からグラウンドで元気な興東っ子たちです。
6年生との登校も来週5日間となりました。
※※※今日の授業※※※
算数の授業
大学の先生が算数の授業の参観に来られました。
角度の解答方法を同級生のだれもが理解できるような説明の仕方を考えて書いたものをクロームブックのカメラで撮影し、前のテレビ画面に映るように送信・集約していきます。
図工の授業
・・・今日の給食・・・
ちいさいパン・牛乳・ぼうソーセージ・なのはなのクリームスパゲティ・ツナとひじきのサラダ
・・・PTA役員会・・・
来年度役員候補が内定いたしました
今日で卒業式まであと7日。今日から、在校生代表と卒業生がいっしょにする練習が始まりました。
お天気バッチリの中、サッカーです
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・牛乳・ぶたじる・にびたし・だしまきたまご
・・・バス待ち中に・・・
地面を見て、春のけはいを感じつつ さすが興東っ子!!
空を見上げて、「ちっちゃいころは、太陽でお月さまが とかされちゃったと思ってたよ」という子どものお話になるほど!!
午前中は、春の気配(けはい)、午後からは冬っぽい・・・というお天気。今日は今年度最後の全校遊びもあり、みんなお外へGO!!な一日となりました!!
ちょっとお手伝いしたい!!な姿を発見!! 体育館前に来客駐車スペース確保中・・
先日つくっていた、学校じまんのスライド発表!!
卒業証書授与練習
・・・今日の給食・・・
ちいさいパン・牛乳・かやくうどん・チョコクリーム
給食試食会ご参加予定の保護者のみなさまへ・・・
13日(日)に予定していました給食試食会は、予定通り行いますのでご参加よろしくお願いいたします。
・配送車確認 11:50~
・給食配膳体験 12:00~
・給食試食 12:20~
・質疑応答 12:40~
以上のような予定になっていますので、時間に合わせて来校いただきますようにお願いいたします。
尚、お車は、須川公民館かJA東里跡地にお願いいたします。
今日から、卒業式にむけての練習が始まりました。教室のカウントダウンも、とうとう1ケタになりました。
冷えこむ朝。今日も地域の方々が見守りをしてくださっています。
田んぼの中、イノシシのようです!!
※※※今日の授業※※※
体育館が卒業式バージョンになっているため、低学年は、久しぶりに、運動場体育のようです。
クロームブックを使って、今日のテーマは
《地球環境問題に対する人々の取り組みを調べよう》
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・牛乳・プルコギ・わかめスープ