うっすらと雪のつもる朝となりました。通学のバスがチェーンを着け安全運行していて、少々おくれましたが、みんなの登校時間には、まにあっていたのでよかったです。朝からは興東雪合戦!!ともいかないものの、雪の中、はしゃぐみなさんたちでした!!
・・・今日の給食・・・
はいがパン・牛乳・クラムチャウダー ボイルサラダ・フランクフルトのケチャップあえ
来年度にむけての準備と来月の給食試食会への動きなどについての確認を行いました。
役員のみなさま、お忙しい中、ありがとうございました。
今日は天気予報(てんきよほう)に、ゆきだるまがおどっていましたが、つよい北風ではあるものの、今のところ雪はだいじょうぶな感じです。
朝からは、ジャングルジムにみんなが群れ(むれ)?ました。つめたいでしょうに・・・。元気元気!!
職員玄関の「蝋梅(ろうばい)」とても、いい香りですよ!! まさに あの蜜蝋の色ですね!!
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・牛乳・じゃがいものみそ汁 おひたし・たまごやき
今朝は、まっ白な霜(しも)の世界。ふわりふわりと雪がまう中をみんなが登校してきました。
・・・今日の給食・・・
パン・牛乳・カンジャ フェジョアーダ・コシーニャ
昨日、奈良県の新型コロナ感染者数が過去最高となりました。オミクロン株の感染力の強さと広がりに驚くのと同時に、さらにウイルスが身近になってきているように感じます。一年で一番冷え込む時期と重なり、風邪なのかという判断もつきにくい状態。とにかく、風邪などのほかの感染症にも気をつけて過ごしていきましょう。今日も時間によっては、雪、雪、雪・・・でした。
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・牛乳・ポークカレー ごぼうサラダ
今朝はニュース報道で、阪神・淡路大震災についてのニュースがなされていました。27年前の震災、子どもたちには、すでに、関東大震災と同じような感覚、教科書の中のできごとになっているように感じます。今日は「子ども安全の日」でもあり、いのちについて考える一日。
今朝は校区内のあちこちで、多くの地域の方々に見守りに立っていただき、寒い中本当にありがとうございます。
今日は、地震についての避難訓練を行いました。みんなしっかり「お・か・し・も」を守って、教頭先生のひなん放送にしたがって、すばやく行動してくれていました。安全担当の先生のお話のあと、校長先生からのお話もありました。
昨日は、日本列島太平洋側(にほんれっとうたいへいようがわ)を中心に「津波(つなみ)」の警報(けいほう)や注意報(ちゅういほう)が発令(はつれい)されていました。ここは、津波はないですが、土砂災害(どしゃさいがい)を想定(そうてい)した避難がもとめられている場所です。2学期の避難訓練(ひなんくんれん)での話をちゃんとおぼえてくれていて、答えてくれていました。
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・牛乳・マーボーどうふ ビーフンスープ・おさかなソーセージ