11時41分に大雨警報が発令される雨となりました。(18時06分解除)
気象庁HPより・・・
今日もふったりやんだり・・・で、青空が出てきたとたん、セミがいきおいよく鳴きはじめました。
青空からふりそそぐ日差しは夏ですねぇ。
雨がふったり、いがいとやんでいる時間が長かったりで、湿度(しつど)はあるものの、すごしやすい、ちょっと秋のけはいを感じるお天気です。
なんだかそういえばセミも静かです。
今朝は雨の中、須川交差点で、みなさんの登校時と同じように交通安全指導員の地域の方々が立ってくださっていました。学校のないときも活動していただいているおかげで、通行している方々への交通安全の啓発(けいはつ)になります。学校周辺(しゅうへん)ではない校区内での活動をしていただいているみなさまにも感謝です。
きのうも今日もバンビーのみなさんは少なめです。今日は教育委員会の方々がバンビーの昼食風景を見に来られていました。
いろいろな人のかかわりの中で、みんなが活動しています。
今年は高円山(たかまどやま)の大文字送り火も中止となるなか、お盆(ぼん)の時期を終えました。
この一週間は、雨天続きで、この辺りも警報が出たり、土砂災害(どしゃさいがい)への警戒情報(けいかいじょうほう)が出されたり、落ち着かない状態となりましたね。お天気がわるいのと、コロナウイルスのデルタ株(かぶ)の流行もあり「不要不急(ふようふきゅう)」の言葉もとびかい、おうちで過ごしたみなさんも多いかもしれません。
いよいよ来週水曜日から2学期が始まります。そろそろ気持ちもからだも、宿題も?!・・・スタート準備を始めましょう。
また、せっかくの夏休み、チャレンジしようと思っていたことでまだできていないこと、今からでもできるといいですね!!