今日で6月も終了ですね。梅雨らしさというより、一日の中で、ふっと雲がわいて、いっときにダァーッとふる雨。登下校時の雨ふりはこまりものです。
そなえてのカサ持参(じさん)も、下校のとき晴れていたらわすれがちなので、気をつけてね。
さて、お天気もさることながら、登下校時は、交通安全には、くれぐれも注意してください。
まず当然(とうぜん)交通ルールを守り、横断歩道(おうだんほどう)のあるところは、ちゃんと確認(かくにん)して横断歩道をわたりましょう。歩道(ほどう)があるところは歩道を歩いてくださいね。
保護者のみなさま 地域のみなさま 見守りありがとうございます
これからもよろしくお願いいたします
体育館南のクリが、もう秋にむけて実をつけている感じです
ドッヂボール、たからさがし、だるまさんがころんだ!!
気象庁HPより・・・
・・・今日の給食・・・
パン・牛乳・ポークビーンズ コールスローサラダ・ミニアセロラゼリー
給食の返却(へんきゃく) 「ごちそうさまでした!!」
奈良市独自の特別警戒警報が解除され、地域の方々にも来校いただける状態になりましたので、本日、運営委員会を行いました。
地域関係者のみなさまには、お忙しい中、日中にご来校いただきありがとうございました。
本日、来校いただいたみなさま以外にも、たくさんの地域の方々が、興東っ子の活動を見守り、各種の支援をいただいています。
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・牛乳・だしまきたまご ひじきとだいずのいそに・かぼちゃのみそしる
ちなみに、「玉虫厨子(たまむしのずし)」って知っていますか? 歴史が好きなみなさんは調べてみてね。