今日は「夏至(げし)」 一年の中で、いちばん長くおひさまのしずまない日です。
明るい日差しがいっぱいです。今日もみんな元気いっぱいに活動してくれています。
・・・今日の給食・・・
げんりょう麦ごはん・牛乳・ぶたじゃが ・ちりめんキャベツ
最近、雨がたくさん降り、晴れれば暑く、生き物たちが活発に活動する時期です。興東小学校は自然豊かな場所にあり
いろいろな生き物を学校で見ることができます。そんな興東小学校で子どもたちの虫取りが流行っています。(特に中学年の男の子)
学校の田んぼにはたくさんのおたまじゃくし
トンボを捕まえたよ!!
カナヘビ捕まえたよ!!
休み時間になるとみんな虫取りに夢中です!!
巨大ミミズを捕まえたぞ!!
しかし、ヘビには注意をしましょう!
・・・今日の給食・・・
(今日は食育の日です。中国Dayです。) クワパオ・チンジャオロース・春雨スープ ・杏仁豆腐・牛乳
本日、17日は子ども安全の日です。朝早くから地域の方々や先生方が立って、子どもたちの登校を見守ってくださいました。
子どもたちは本当にたくさんの方々に守られて、安全な学校生活を送っているのだなと改めて感じる朝でした。
先生と一緒に登校
駐在所のお巡りさんも毎日
地域の方々の見守り
こんな様子も朝から・・・・
地域の方が犬の散歩のついでに学校の正門横の花壇の手入れをしてくださいます。
見事な青パト部隊!! 興東の校区内をパトロールしてくださいます。
本当に地域の方々に感謝、感謝です。いつもありがとうございます。
・・・今日の給食・・・
真鯛の大和茶揚げ・麦ごはん・牛乳 ・切り干し大根・奈良なめこの味噌汁
今日は久しぶりの雨☔。子どもたちは動きたくてしかたありません!!そこで今日の昼休みは保健・体育委員会による体育館開放が行われました。
みんな嬉しそうです! 学年関係なく、みんなで仲良くドッジボールやフラフープをして遊びました。
ドッジボール おりゃ~!!
マットの上でピョンピョン!!
フラフープをクルクル!!
・・今日の給食・・・
米粉パン・キャンディーチーズ・牛乳 冷凍みかん・もちむぎミネストローネ ・ツナオムレツ
今日は、柳生小学校の5年生と興東小学校の5年生が合同で奈良県立野外活動センターに行きました。
この2校の児童は中学校に上がると、同級生になります。その第一歩目が今日の野外活動です。たくさんの楽しい思い出ができました!!
梅雨の合間の晴れた日に吐山の野外活動センターに行ってきました。
まずは長い上り坂を登ってメイン前広場に到着!!両校の校旗も揚げました!
そして、入所式。説明を真剣に聞いています。
まずは、追跡オリエンテーリング!
次はアスレチックに挑戦!みんな頑張って全クリアだ!
体を動かして、お腹がすいたのでいつも以上に美味しく感じたお弁当
最後は焼き板をしました。また1つ思い出ができました。