今朝の5時すぎに、奈良市に大雨警報 が発令されました。本日は登校しての学習は一日お休みとなります。
スポーツday練習でちょっとおつかれモードのみなさんは、からだをしっかり休めて週明け(しゅうあけ)の本番(ほんばん)にそなえてくださいね。
水はけのよい運動場もさすがに水たまり・・・。水面も残念ながら茶色ににごっています。
*気象庁HP気象レーダーより
meetで、みなさんを確認(かくにん)!!
今日の家庭学習(かていがくしゅう)や学習にあたってのちょこっと授業、
月曜日(げつようび)の時間割(じかんわり)れんらくなどをしました。
警報をうけて、学校はお休みとなりましたが、基本、毎週金曜日に来校いただく司書さんは来ていただいて、
みなさんが楽しく読める本をえらんでくださっています。いっしょうけんめいえらんでおられて、おひるごはんを食べわすれるぐらいに集中(しゅうちゅう)してくださっていました。どんな本が入ってくるのか楽しみですね。
もう少しのあいだ、ふらないで・・・と思いましたが、早くに予定通りふってきてしまいました。
今日も体育館での練習となりました。フラッグのふりかたがのメリハリができてきて、どんどんカッコウよくなってきています。
みんないい感じです。こまかい部分のかくにんも行いました。
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・牛乳・ならなすのみそしる・とりにくとうずらたまごのあまからに・きりぼしだいこんのにつけ
梅雨らしいお天気で、どうにかあいまに外に出たいけれど、無理ですねぇ~。
はてさて、登下校の見守りで、気になっているこの石。施石日も彫られているのですが、よく読めず。
でも正面は 大壁橋とあります。 前川にかかる橋の名前です。古くて歴史感じる石ですね。いつのものか地域の方でご存知の方はおられますか?
・・・今日の給食・・・
ナン・牛乳・キーマカレー・ごぼうのサラダ・マスカットゼリー
もしかしたら、しっかり運動場で練習できるのは今日だけになってしまうかも・・・という危機感(ききかん)の週間天気予報(しゅうかんてんきよほう)。
みんなもけっこう全集中して(すでに古い言葉になりつつ?!)、練習に取り組んでくれていました。
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・牛乳・すましじる・あさりのしぐれに ・ぶたにくのしおこうじレモンいため
今日は、午後から田植えの予定で、着替えて出てきたものの雨がどんどんひどくなってしまい、かぜをひいたらタイヘンとすぐ断念しました。
どこかのタイミングで仕切りなおしです。
きのう近畿地方(きんきちほう)が梅雨(つゆ)に入ったとのニュース。ちゃんと観測(かんそく)してからは、一番早い梅雨入りとのこと。スポーツデイもひかえているのに、こまったものです。今日は初めて体育館で練習しました。
今日は「子ども安全の日」なので、多くの地域の方々が、校区内の要所要所に安全見守りに立っていただいておりました。
先月もたしか雨の中だったような・・・。早朝から、本当にありがとうございます。
クロームブックを使って、それぞれ自分に出題された問題を集中して解答していました。
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・しんじゃがに・だしまきたまご・たかなちりめん