「雨水(うすい)」をすぎましたが、今日も雪雲が北風にのってちらりちらりと雪をふらしています。
そんな中でも、みんな元気元気に時間があれば、外で遊んでいるすがたが見られます。
今週もコグトレからスタートです。今日は新メニューも登場!! ペアでの動きとなりました。
・・・今日の給食・・・
げんりょうむぎごはん・牛乳・わふうカレーうどん きんぴらごぼう
北京オリンピックも終盤。日本の寒さも終盤というところでしょうか?(・・・であってほしい)
今日は一日早く食育の日メニューDAY フランス版です。
・・・今日のメニュー・・・
パン・牛乳・ヨーグルト・ジュリエンヌスープ しろみざかなのプロバンスソースがけ
今日は、日本海側から北風にのり雪雲が・・・という天気。朝こそまだ大丈夫(だいじょうぶ)でしたが、気温が上がらない一日となりました。
そんな中ですが、みんなは体育でしっかり、からだを動かしています!!
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・牛乳・なっとう・かしわのすきやき にんじんちりめん
寒い朝、たくさんの地域の方々が、登校見守りに出ていただいています。いつも学校付近の写真しか掲載していませんが、校区内のあちこちのポイントで見守りいただいています。子どもたちのために、本当にありがとうございます。
夜の雨で、朝は霜もなかったですが、吹く風が冷たく、日中もあたたまりきらない感じ。そんな中ですが、保健・体育委員会企画(きかく)で、お昼の球技(きゅうぎ)が行われました!!
・・・今日の給食・・・
パン・牛乳・クラムチャウダー フランクフルトのケチャップあえ・キャベツのソテー
音楽の授業をちょっと拝見!! 和楽器 箏体験が始まっています。
来週は、興東館柳生中学校からお借りして、しっかり取り組む予定とのこと。楽しみですね!!
今日も、いきなり、いい音が響いていました。
雅楽について学びを深めています 八角灯篭など、東大寺の映像を見ています
今日は、放課後、興東館柳生中学校、柳生小学校の先生方とオンラインでつないで、合同研修の時間を持ちました。
classroomの使用が柳生こども園ができないのですが、研修テーマに関するを話を先にお聞きしておくかたちで交流を行いました。
今日は比較的(ひかくてき)あたたかい中、フルオープンで参観と制服採寸(せいふくさいすん)・物品販売(ぶっぴん)を無事(ぶじ)行うことができました。
子どもたちの学習発表と、中学入学準備を優先するかたちで、懇談やPTA活動を省くかたちとなって申し訳ございませんでした。
子どもたちのがんばる姿を直接に参観していただくことができてよかったです。
・・・今日の給食~オリンピックメニュー~・・・
麦ごはん・牛乳・ホイコーロー スーミータン・あんにんどうふ