月曜日朝はコグトレです。今日はコグトレ棒(ぼう)でからだをほぐしてから、新たなコグトレにチャレンジです。
・・・今日の給食~古都ならの日~・・・
奈良のちゃめし・牛乳・はくたくじる がんもとこんさいのよしのくずに・さばのみそに
今週は、学校の上をクルリクルリとトビがよくまわっています。今日が立春(りっしゅん)ですが、寒さの底はこれからのようですね。
オミクロン株の急拡大で、昨日の本校の体験入学は中止しましたが、中学校は、オンライン準備をしてくれて、今日6年生は、柳生小学校のみなさんとともに、わくわくの時間を過ごすことができました。
・・・今日の給食・・・
あげパン・牛乳・はるさめのスープに コーンしゅうまい・キャンディーチーズ
今日は英語アシスタントの先生も来ていただいている中で、タブレット端末を使って、思い出を英作文。グーグル翻訳も使って、自分の英作文をチェックしたり、クロームブックをフル活用。
今日は節分(せつぶん)。学校から帰って豆まきに、恵方巻(えほうまき)に、いわしに・・・と、節分行事をするみなさんも多いかな??
オニもコロナウイルスもやってきませんように・・・。
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・牛乳・このはどんぶり・やさいいため
今日は本当は、新入生体験入学・保護者説明会を行う予定の日でした。新型コロナウイルス感染症急拡大にともない、中止となり残念です。
4月、コロナ収束のなかで入学式ができますように・・・。
今朝はきのう夕方からの雨雲のおかげで霜(しも)のない朝でした・・・が、朝の冷えがなかったものの、日中のほうが寒いかもな感じ。
今日の給食は「さけかす」シチューとのこと。あたたまるかなぁ・・・。
今日もクロームブックを使っての学習が進んでいます。コロナ禍の中、授業展開のノーマル風景がずいぶん変わりました。
こちらも自分の文章にあったイラスト素材をさがしています
・・・今日の給食・・・
パン・牛乳・奈良のさけかすシチュー・ごぼうサラダ ぼうソーセージ・チョコクリーム
今日は、「奈良の酒かすシチュー」の話をします。奈良県は、お酒の発祥地です。みなさんは、お酒がお米から作られているのを知っていますか?お酒を造る時には、たくさんの酒かすができます。特に2月は、秋にとれたお米から作られたお酒が出回る時期で、酒かすも出回ります。酒かすは甘酒や奈良漬などにも使われます。今日は奈良市産の酒かすをシチューに入れました。酒かすは体を温めてくれるので、寒い冬にぴったりですね。味わっていただきましょう。
今日から2月。一番短い月ですね。2月4日の立春にむけて冷えこんでくるようです。朝からは青空を行きかう飛行機(ひこうき)が見えていましたが、どんどん雲が広がってきて冬空になってきています。
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・牛乳・じゃがいものみそしる おひたし・ふくまめ・いわしのしょうがに