まさかの不安定なお天気続きで、月曜日のかけ足スタート宣言(せんげん)後、火・水・木曜日と雨・雨・雨でしたが、やっと走ることができました。
雨あがりの気持ちいい朝の空気の中、走ることができてよかったです。
・・・今日の給食・・・
小さいパン・牛乳・ごもくラーメン コーンしゅうまい・バンバンジー
今週はとても不安定で、こんなに雨が続くなんて・・・という感じでした。日中の明るいひざしにほっとしながらも、空気のひんやり感が・・・。
日暮れも随分早くなり、ぐんっ!!と冬の気配に変化してきています。朝晩の冷え込みもあり、体調管理がいっそう大切になってきました。
来週は、毎朝のかけ足、その納会、参観・懇談に学校給食説明会と、週末に地域のみなさまや保護者のみなさまにご協力いただく諸行事がひかえております。みなさま体調管理にお気をつけてお過ごしください。
ざんねんながらで今日を始めるのは、ざんねんですが、しっかりとした雨の朝。かけ足もなかなかできませんねぇ~。
明日こそできるかな??
6年生国語では、「みんなで楽しく過ごすために」ということで、それぞれにクロームブックでレクリエーション方法などを調べたりもしながら、自分の案をつくっていました。
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・牛乳・きのこごはんのぐ さつまいものみそしる・あさりのしぐれに
今朝もなかなか雨があがりきらず、かけ足できず・・・。8時すぎに一瞬(いっしゅん)出てきた東の太陽光(たいようこう)で、西の空に虹(にじ)がかかりました!! 写真でちゃんと写ってますでしょうか?
11 月9日(火)から11 月15 日(月)まで秋季全国火災予防運動のようです。2021年度全国統一防火標語 は『おうち時間 家族で点検 火の始末』とのこと。そのためか、のぼりがたてられています。
・・・今日の給食・・・
パン・牛乳・もずくスープ・はるまき ぼうソーセージ・キャラメルクリーム
花壇(かだん)に球根(きゅうこん)を植えてもらいました。もぐら?の穴(あな)が心配ですが・・・。
春にきれいな花がさくのが楽しみです。ほっていたら冬眠中しつれいしました!!
夜からの風雨で、今朝来たら、横断歩道(おうだんほどう)に設置(せっち)している横断旗(おうだんばた)があちこちに飛んでしまっていました。
そんな雨の中、今日も興東っ子の登校時の安全確保のため、地域の方々が見守り活動をしていただいています。本当にありがたいですね!!
雨もなかなかあがらず・・・冷えこんできています。お礼のあたたかぁ~い気持ちもプラスして、しっかりあいさつできるといいですね!!
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・牛乳・デジカルビ・中華スープ
今日から全校かけ足がスタートです。今朝は開会ということで、校長先生のあいさつ後、諸注意がありました。ラジオ体操で準備してから、校外へ走り出ていきました!! それぞれに目標をもって、しっかり走りましょう!!
・・・今日の給食~姉妹都市献立の日(福井県小浜市)・・・
麦ごはん・牛乳・にゅうめん さばちらしずしのぐ・とりにくのばいにくあえ