今日はきのうのような北風のないぶん朝は少しおだやか・・・かな? でも、急な寒さにからだがおいつかないですね。おうちのほうでもフトンや服やと押し入れからいそぎだしておられることかと思います。
タブレットでしっかりお写真も資料としてゲット!!
さらにきれいに・・・教頭先生・業務員さんで、安全な美しい環境づくり
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・牛乳・おでん・たかなちりめん
今日は本校の研究授業、興東館柳生中学校や柳生小学校の先生方、奈良県の算数数学教育研究会の先生にも来校いただき、
みんなのがんばる姿を見ていただきました。
今朝は北風がふいてきて、冬のふんいきがいっぱいになっていました。ということで、土曜日にきれいに夏野菜と草をぬいて整備した畑に冬野菜を植えました。
まずは、どんな野菜の苗か先生から説明。そのあといっせいのぉーせ!!で自分の植えたい苗をチョイス!!
・・・今日の給食・・・
パン・牛乳・にくだんごとはくさいのスープに・だいがくいも
※薬物乱用防止教室※
学校薬剤師さんにお話していただきました
まずは、新型コロナウイルス感染症対策やこれからの冬の季節の健康のために、手洗い・うがいのお話
医薬品の正しい飲み方 ちゃんとお水で飲まないとたいへんなことになるかも・・・な実験です
タバコに200種類もの悪い物質がふくまれていることにみんなビックリ!! また、アルコールのえいきょう、そして薬物のお話に・・・
ダメ!! ぜったい!!です
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・牛乳・はくさいのみそしる ハンバーグのおろしに・くろだいずえだまめ
天気予報どおり、夏日から一転(いってん)、11月なみのすずしさに・・・。少し動くとちょうどよいものの、教室の授業でじっとしていると、窓からの風と冷気(れいき)を感じる状態(じょうたい)です。寒さの感覚(かんかく)は人それぞれ。はおるものなど、調節(ちょうせつ)しやすい服装(ふくそう)で、体調管理(たいちょうかんり)もそれぞれに気をつけましょうね!!
・・・今日の給食・・・
麦ごはん・牛乳・ガーリックスープ スペインオムレツ・パエリアの具
新型コロナウイルス感染症拡大により、1学期中止、2学期当初予定(とうしょよてい)より延期(えんき)していました《PTA奉仕作業》を行いました。急な日程設定(にっていせってい)となりましたが、子どもたちの安心・安全な活動ができる美しい環境(かんきょう)づくりに、ご協力いただきありがとうございました。
・・・PTA本部役員会・・・
透き通る(すきとおる)青い空が一日中です。今日は地域に学ぶ体験学習の絵手紙、食に関する学習、修学旅行にむけてmeetを使った柳生小学校との交流授業と、週末午後はもりだくさんとなりました。
・・・今日の給食・・・
パン・牛乳・カレースープ チキンナゲット こぼうサラダ