授業支援ツールについてよくある質問(FAQ)

全般/ポータルサイト

Q なぜ授業支援ツールがいくつもあるのですか?

A 授業内容は、科目・教員により様々です。小テストをしたり、レポートの提出を求めたり、動画を配信したり、資料を配付したり、議論をしたりします。ツールによりできることが異なるので、科目に適したツールを使います。

Q ポータルサイト、e-Learningシステム、Google Claasroomの大学独自のマニュアルはありますか?

A  以下のようなものがあります。

 ポータルサイト手引書(抜粋)メッセージ確認、教務情報確認、レポート課題提出。完全版の「ポータルサイトマニュアル」は、HOME→キャビネット一覧→情報処理センター→冊子・マニュアルとクリックすれば、そこに置かれていますので、入手可能です。

 e-Learning簡易マニュアル  

 e-Learning学生用マニュアル(完全版) 

    Google Classroom  学生用マニュアル(Classroomの始め方)

 Google Classroom学生用マニュアル(授業の受け方)


Q 自分のユーザーID(ユーザー名)がわかりません。

A 学生証を見てください。z で始まる文字と数字の並びがユーザーID(ユーザー名ともいう)です。

Q ポータルサイトの掲示期間を過ぎた掲示(講義連絡、レポート課題、コメント)を見ることはできますか?

A この方法で、見ることができることがあります。

G-Mailについて

Q 電子メール(E-メール)はどうすれば見られますか?

パソコンでは、Google のサイトでGmailをクリックし、アドレスzxxxxxxx@tbox.nara-u.ac.jp とパスワードを入力しアクセスします。

スマートフォンでは、メールアプリに、zxxxxxxx@tbox.nara-u.ac.jp のアカウントを追加するとメールが着信します。

パソコンで見る方法を推奨します。

Q  G-Mailを利用するためにアカウントを作成する必要がありますか?

A いいえ。アカウントはすでに作成されています。zxxxxxxx@tbox.nara-u.ac.jp で、zxxxxxxxは学生証に書かれているユーザーIDです。

Q 今、GoogleのG-Mailアカウント(@gmail.comがつくもの)を使っています。それで奈良大学の授業支援ツールを利用できますか?

A 利用できません。そのアカウントは奈良大学の関知しないものなので、授業情報が送られたり、そのアカウントで授業支援ツールを使ったりすることはできません。

Q  @gmail.comのアカウントを持っているので、G-Mailのアプリを使っています。そのアプリで @tbox.nara-u.ac.jpのアカウントも使えるようにできますか? 

A  「別のアカウントを追加」でzxxxxxxx@tbox.nara-u.ac.jp を入力してください。決して、「アカウントを作成」を選ばないでください。

Q  G-Mailのパスワードがわかりません。ポータルサイトと同じものを入力してもログインに失敗します。

A ポータルサイトとG-Mailのアカウントは同じように見えますが、違うパスワード運用をしています。

の2つに分かれています。ポータルサイトのパスワードを変更すると、e-Learningのパスワードは連動し変更されますが、G-MailなどGoogleのサービスのパスワードは変わりません。従って、G-Mailのパスワードはポータルサイトとは違うパスワードになっている可能性が高いです。

Q G-Mailのパスワードがポータルのパスワードと違うのは理解していますが、G-Mailのパスワードを忘れてしまいました。

A  初期パスワードは、ポータルサイトとG-Mailは同じです。初期パスワードでログインできないか試してみましょう。初期パスワードでログインできないときは、パスワードの再設定が必要です。奈良大学 情報処理センター(E-mail : center@aogaki.nara-u.ac.jp)に連絡してください。

Q  先生にメールを送るときに、注意することは何ですか?

A  情報処理センター学生スタッフが作成したこちらを参考にしてください。

利用するPCやスマートフォンについて 

Q. 自分のパソコンに入っているMicrosoft Office は最新のバージョンではありません。最新版を買い直す必要はありますか?

A. 現在お持ちのバージョンでもWord やExcel が使用できれば買い直す必要はありません。

Q 先生がアップロードしたファイルやメールで送られたファイルを、自分のPCやスマートフォンで見ることができません。

A ファイルを見るには、アプリやソフトウェアが必要です。文書作成ソフト Wordで書かれたファイルはWordを使って読みます。PCにWordがインストールされていなければなりません。PDFファイルを読むためにAdobe Readerが必要なこともあります。

Q   iPhoneで、PDFファイルなどの添付ファイルを開けません(見られません)。他のサイトのPDFは読めますが、ポータルサイトやe-LearningのPDFだけ読めません。

A   この方法で開いて見てください。

e-Learningについて

Q  e-Learningにログインしましたが、授業コースの一覧がありません。

A 「サイトホーム」という表示を見つけて、クリックしてください。表示されます。

Q コースに登録しようとすると、登録キーの入力を求められました。登録キーはどこに書かれていますか?

A   登録キーは授業ごとに違います。授業ごとに教員から通知しています。

Q  登録キーを入力して「私を登録する」ボタンをクリックしても、「登録キーが正しくありません。再度入力してください。」と表示されます。

A コース名と教師の名前を確認してください。自分が登録したい授業とよく似た別の授業に登録しようとしていないか確認してください。

Q すべての資料を見て、小テストを受け、課題も出したのに、コースの進捗状況が100%になりません。

A コースには表示されていませんが、次回以降の授業内容が掲載されています。その分を含めた進捗状況なので、100%にならなかったり、数字が下がったりします。

Q e-Learningで課題をアップロードしたのですが、提出されません。

A 「登録を保存する」ボタンをクリックしましたか?クリックしないとアップロードは完了しません。

Q. e-Learningでアップロードしたファイルを差し替える方法がわかりません。

A. 課題を提出後は、差し替えられません。まだ、提出していない場合は、アップロード画面でファイルをクリックすると削除ボタンのある画面になるので、それで削除し、別のファイルをアップロードします。

Q. iphoneのPagesを使って書いたレポートが、先生に読めないと言われました。

A. PCではPagesは読めません。PagesはWordやPDFへの書き出し機能があるので、それを使ってWordかPDFファイルを提出しましょう。

Google Classroomについて

Q  Google Classroomにログインしましたが、授業クラスの一覧がありません。

A  Google Classroomでは、すでに参加登録が済んでいるクラスと招待をされているクラスしか表示されません。

Q  Classroomで表示されていない授業クラスにどうすれば参加登録できますか?

A  画面上部の + マークから「クラスに参加」を選んでください。教員から通知されたクラスコードを入力し、参加登録できます。

Q  クラスコードを入力しても、クラスに参加できません。

A       @gmail.com のアカウントで参加しようとしていませんか?tbox.nara-u.ac.jpのアカウントで参加してください。

Q  Classroomで授業の資料、課題のみの一覧を見るにはどうすればよいですか?

A 画面内の【授業】で一覧が表示されます。

Q Classroomで他のクラスに切り替えるにはどうすればよいですか?

A 画面のΞ のマークからクラスを選んでください。

Q  Classroomの授業資料がPCで表示されません。

A ClassroomはGoogleのシステムであるため、ウェブブラウザGoogle Chromeで利用するともっとも快適に利用できるようになっています。Chrome    で見られるかどうか試してください。

Q  スマートフォンのアプリでGoogle Classroomを使おうとすると、「端末のポリシー違反」に関するおしらせが表示され、利用できません。

A 端末にパスワード設定が行われていないスマートフォンでは、そのような警告が表示され利用できません。iPhoneやiPadではパスコード設定をオンにして、パスコードを設定してください。 (iPhoneでの設定方法

Androidでの設定方法は機種により異なります。お手持ちのマニュアルをご覧ください。

Q  Google カレンダーに課題の予定が表示されていません。

A Google カレンダーには、ポータルサイトとe-Learningシステムの課題の予定は表示されません。Googleクラスルームの一部の課題(期日指定のあるもの)だけが表示されます。ポータルサイトとe-Learningシステムの課題、メールの文書での指示は自分自身で書き込んでください。

Officeの利用について

Q  大学のアカウントでOffice365は使えますか?

A   奈良大学の学生は、ウェブブラウザでOffice365を利用できます。

その他

Q キー入力練習におすすめのサイトは?

A  P検タイピング練習がおすすめです。