希望職種:プログラマー
横浜デジタルアーツ専門学校ゲーム科の牧野凌太と申します。
私はコンシューマー系のゲーム会社への就職を目標として、主に3Dゲームの製作を
行っています。
開発言語:C、C#、C++、BluePrint、HTML、SQL
プログラム開発環境:Microsoft VisualStadio C++、UnrealEngine5、Unity、Github
3DCGソフトウェア:Maya、Blender
2Dグラフィックソフト:Adobe Photoshop、Adobe Illustrator
開発実績
『Hide&Seek』
プラットフォーム:PC
言語:BluePrint,C++ 開発環境:UnrealEngine5.0
開発期間:2022年6月~2022年10月(80時間)
制作人数:6人
二年度の進級制作という授業の中でグループを組み制作した作品です。
10月に行われた学園祭に展示しました。
UnrealEngine5を使用した作品で、敵に見つからないように物陰に隠れたり物を投げて敵の注意を向けたりして、研究所の中を進んでいくステルスアクションゲームです。
この作品で初めてUnrealEngineやGithubなどを使用して制作を行いました。
私はこの作品でチュートリアルの作成とミニゲームの作成を行いました。
『TheDombEscaped』
プラットフォーム:PC
言語:BluePrint 開発環境:UnrealEngine5.1
開発期間:2022年11月~
制作人数:6人
学園祭後上で紹介したHide&Seekの制作を終了し、新たに制作し始めた作品。
逃走者とハンターに分かれて、逃走者はNPCに擬態しリペアケースを修理して脱出する。
ハンターは逃走者を全員倒して捕まえるのを目的として争います。