自己紹介
早坂優斗
希望職種:ゲームプランナー
岩崎学園横浜デジタルアーツ専門学校ゲーム科2年 早坂優斗です。
私はゲームプランナーになることを目標とし、アイデア出しや企画書の作成、
などに取り組んでおりました。
ゼミでのチーム制作においてはチームメンバーと話し合いながら企画立案や
仕様の設定などを行い、情報の伝え方やコミュニケーションの大切さを
学ぶことができました
作品紹介の映像なども作成し、作品の魅せ方を学ぶことができました。
常日頃からアイデア出しを積極的に行っており、アイデア力には自信を持って
います。今までにない新しいアイデアを生み出すことが私の目標です。
開発言語
C、C++,C#、JavaScript、HTML、SQL、
プログラム開発環境
Microsoft VisualStudio、Unreal Engine4、Unity、GitHub
その他使用可能アプリケーション
3DCGソフトウェア Maya2020、
2Dグラフィックソフト Photoshop、Davinci Resolve
ドキュメント Office Word,PowerPoint
取得資格
令和03年 2月 情報検定3級 合格
令和04年 12月 ITパスポート 合格
企画、開発実績
食い逃げをテーマにした3Dランゲームです。
今までにない新しいランゲームとして製作
いたしました。
スマホ依存症の解消を目的とした
放置コレクションゲームです。
イラスト等を豊富に使用し、わかりやすい企画書の
作成に努めました。
Unityを使用した個人製作品です。
膨大な数のトラップが仕掛けられたステージを進んで脱出を目指す
3D脱出ゲームとなっております。
制作を通してUnityの基礎、アルゴリズムを学ぶことができました。
Unityを使用したチーム制作品です。
文房具を操作しながら、障害物を潜り抜け1位を目指す
オンラインレースゲームとなっております。
私は主にステージ制作やUIを担当しました。
制作を通してスケジュール管理の大切さやわかりやすい名前付け
など、チームとして大事なことを学ぶことができました。