CLS高知2025戻り鰹ワーケーション募集開始は7月20日(日) お昼12時から!
今回は、豊かな自然と清流、四季折々の絶景が心を癒す「いの町本川エリア」でワーケーション。
道の駅併設の施設「木の香温泉」を拠点に、清流吉野川のほとりで過ごすゆっくりな3日間。世界的にも評価が高い鹿肉などのジビエ、ほぼ市場に出回らない希少な「原木マイタケ」も満喫できるプランです。
また、今回のサウナは川がすごいです!!!(byサウナ隊長)
初めての方も常連の方も大満足間違いなし。息をのむほどの清流を水風呂にしてととのっていただきます。
山の緑、清流のせせらぎ、鳥の声、地元の人たちに囲まれて、「田舎のおばあちゃんち」に帰るような、少年時代に戻るような、そんな癒しの時間を過ごしてみませんか?
※基本的には水曜日からの参加をお願いします。本企画は、CLS高知本編参加の方向けの「前乗り」企画ですので、ワーケーションプランのみの参加は原則ご遠慮いただいております。
CLS高知は、「コミュニティ」を通じて活躍する人たちが "課題先進県" と言われる高知に集まり、一緒にコミュニティ、そして地域の未来を考えるイベントです。県内外の方々と共に高知の「課題解決」につながる流れを創り出し、参加者が「外のものさし」を手に入れ、新しい活動やコラボレーションを生み出すことを目的としています。
「ワーケーション」「CLS本編」「おとなの遠足」と、高知を楽しみながら参加者同士でつながることができるイベントが盛りだくさん。
全国から志高い皆さんのご参加をお待ちしております。
*印は必須、それ以外は任意参加です。スケジュールに合わせてお楽しみください。
任意参加コンテンツについては、申込者でメッセンジャーグループを作って出欠確認をさせていただきます。
集合&山奥でリフレッシュ
~ 18:00*
宿泊先へ移動
・道の駅 木の香
・費用:約16,000円(2泊、朝食付き、現地払い)
18:30 ~ 22:00*
・本川村名物 あめご塩焼き&きじ鍋ディナー
・費用:7,000円(現地払い)
・場所:道の駅 木の香
重要文化財「山中家住宅」を拠点に、地元を満喫する1日
9:00 ~ 10:00
・きのこ名人による「原木マイタケ」の栽培・収穫見学
・費用:1,000円(現金で現地払い)
・場所:氷室の里集落活動センター
(宿泊場所から車で40分程度)
10:30 ~ 13:00
・重要文化財で囲炉裏体験&ランチ!
・費用:6,000円(現金で現地払い)
・場所:山中家住宅
13:00 ~ 16:00
・自由行動&ワークタイム
・縁側でワークするもよし、付近を散歩したり近くの川で遊ぶもよし
17:30 ~ 21:00*
・地元ジビエなどのディナー
・費用:9,000円(現金で現地払い)
・場所:木の根に萌す。
(17:00ごろに宿泊場所から送迎バス発車)
「真の仁淀ブルー!?」
清流での贅沢SUP&サウナ時間
11:00 ~ 14:00*
・吉野川でのSUP&サウナ
・費用:5,000円予定(ワーケーション申込に含まれます)
・ヘッドスパ、水上整体 有(別途費用)
・場所: 山中家住宅付近河原
その後は各自、高知市へ移動
宿泊 2泊 約16,000円(朝食付き)
※ 一部の方に相部屋をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
Wifiあり、各部屋か広々オープンスペースで仕事をしていただけます。
もちろん川のほとりもOK。
2日目に滞在する、茅葺き屋根の山中家住宅でもワーク可能です。
個室はありませんが、スターリンクを設置するので、オープンスペースや縁側、建物の周りの空きスペースなどをご利用いただけます。田舎ぽいワーケーションをしてみましょう。
アクセス
高知県吾川郡いの町桑瀬225-16
・高知空港から車で約110分
・高知駅から車で約90分
高知空港、もしくは高知駅でレンタカーを借りることをお勧めします。
(車以外の交通手段は不可とお考え下さい。後日、申込者のメッセンジャーグループを作成するので、乗合のご相談などにご活用ください。)
【テントサウナに関わるもの】
①水着
②タオル(2枚あったほうがよい)
③サウナ用サンダル(川に入る用)
④サウナハット(あれば)
女性の服装については、以下のサイトをご参照ください。
西田亜希子 氏
いの町本川総合支所 産業建設課
集落支援員
#松田医薬品 #アトツギ #テントサウナ
#入浴剤 #畜産 #養殖
#ワーケーション隊長 #海好き #高知 #生成AIスペシャリスト #ファシリテーター
#UKIKI COFFEE STAND #いの町 #スタバを呼ぶコーヒー屋
けすけす
#整体師 #CLS高知メディカルサポーター#からだメンテナンス体援隊長 #日高村地域おこし協力隊
#現役看護師 #kitagawa base #関係人口 #よさこい
#移住者 #イベント企画 #WEBデザイン #sotofficeオーナー #カフェ経営