グーグルカレンダーを使うことで、タブレットやスマホなどでいつでもどこでもだれでも確認ができる。ペーパーレスにもつながり、訂正も容易にできる。2週間前には提示する。
学校ホームページにもリンクがある。
単元テストでの得点や得点率、観点別得点を一覧にし到達度テストの2週間前に配布。到達度テストは実力テストになるため、到達度テストに向けて自分の強みや弱点を自分でふりかえり、勉強計画を立て、効果的かつ効率的に学習に取り組む。
到達度テストは業者テストを採用。働き方改革とともに、先生が作成した授業中心のテストではなく、全国的にスタンダードな問題をテストで実施。そうすることで、学校総体として入試に対応した学力をつける授業につなげることができる。
東大阪市は、リアテンダントというアプリを導入している。