住所・氏名などの個人情報や写真は載せないようにしましょう。
インターネット上ではどんな人が見ているか分かりません。イタズラや嫌がらせ、ストーカーなどの原因 *1) になります。
場合によっては犯罪です。インターネットによる人権侵害に注意!(政府広報オンライン)を参照してください。
学内で提供されるシステムは教育のためのものです。大学で作成するWebページを利用し、宗教・政治・営利活動をすることは禁止されています。
法律で禁止されていることを行うことは言うまでもなく犯罪です。
*1) 具体的に明記していない場合も、写真に写った建物や言葉の端々から住所などを突き止められることがあります。十分注意してください。
*2) 作成者を明記する必要があるもの、完全に自由に利用できるものなど利用条件はさまざまです。必ず作成者の指示に従って利用しましょう。
掲示板やアクセスカウンタなどに用いられるCGI(Common Gateway Interface)は、セキュリティが非常に脆弱です。東京女子大学内のネットワークを脅かす危険性があるため、利用を禁止しています。
CGIとは...
HTMLからWWWサーバー内のプログラムを起動し、その結果をWebブラウザーに表示させるための仕組みのことをいいます。